不公平の何が悪い、成功は綺麗事だけではない
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
『不公平が公平です』
不公平だと思いませんか?
何で?
だって、Hさんばかり社長は寿司や料亭に連れて行ってるんですよ。
Hさんは、トップセールスマンでしょ。
そうですけど、だからって同じ社員で、それも同期入社なのに私は一度も誘われていません、不公平でしょ。
年間の売上はどれくらい違うの、倍くらい?
いえ、3倍以上です、Hさんはダントツでトップですから。
だったら、会社はHさんの扱いを、みんなの3倍は大切してこそ、公平じゃないの・・・
ポチッとお願いします↓
会社が成功する為には、会社に利益をもたらす社員を大切にする必要があります。
成果に応じて社員の待遇を変えてこそ、公平なんです。
成果が違うのに、同じ扱いをしている方が不公平です。
成果を上げている優秀社員が、不満を感じて辞めたら、会社は大損失じゃないですか?
本気で成功したいなら、組織を強くする為にも、成果に応じて差別すべきです。
綺麗事だけでは、会社経営など出来ません。
私も設立当初は、毎晩連れて回った社員が居ます。
別の社員から不満も出ましたが、その彼は今グループ会社の社長として、当グループに貢献しています。
不公平こそ公平なんです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2019年7月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
人を育て伸ばす天才、ジャニーズ事務所、ジャニー喜多川さん死去
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
不得手なものより、得意なものを伸ばせばいいんじゃないの・・・
TOKIOの城島リーダーが、ジャニー喜多川さんに言われた言葉のようです。
当時、ジャニーズは歌って踊れるタレントが当たり前の中、リーダーは踊りが苦手だった。
ユウは何が出来るの?
ベースなら・・
じゃあバンドをやりなよ
そして、TOKIOとしてバンドデビューしたようです。
ジャニーズ王国を築いたジャニーさんは、人を伸ばす天才だったようです。
ポチッとお願いします↓
『YOUやっちゃいなよ』と言うジャニーさんの口癖は有名です。
かなりの無茶振りをし経験させ、成長させ、世に出して来たようです。
少年隊の東山さん曰く、かなり厳しい方で直接褒められた事は2度しかないと言います。
しかし、陰では褒めて褒めて褒めまくっていたようです。
少年隊の前では、シブガキ隊の事を褒め、シブガキ隊の前では少年隊を褒める。
自分達も褒められたい、少年隊に負けたくないとヤル気を起こさせますよね。
また、ジャニーさんは厳しいけど、居ないところでは褒めてくれて、良い人なんだとジャニーさん自身のファンを作る事にもなります。
ジャニー喜多川さんは、人を伸ばす天才だったんですよね。
ビジネスを成功させる為には、部下を育て、組織を作る必要がある。
是非、ジャニーさんを研究して真似て下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2019年7月15日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
成功したいなら、相手を理解する事です
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【相手に分かってもらう、ではなく、相手を理解しょうとする】
何で分からないの?
何で分かってくれないの?
こんな事を言った経験有りませんか?
出来るリーダーに有りがちな言葉です。
自分の考えが全てと考えていたり、自分が出来るから、相手も出来て当たり前と考えている訳です。
私もそうでした。
部下が何を言おうが、何でこんな簡単な事が理解出来ないの?ヤル気あるのか?って責めていました。
すると、どうなるか?
裸の王様状態です。
ポチッとお願いします↓
部下達は、理解していなくても、質問したり意見を言えば、何でと責められるから、何も言わなくなります。
表面的にはYESマンですが、心の中では、この社長に何を言っても無駄だから、とりあえずYESと言っておけば良いとなって行き、あなたに何も言ってくれなくなります。
成功の為には、沢山の方々の意見も必要ですし、沢山の方々からの支持も必要です。
その為には、あなたの考え方が全てではなく、相手の考え方を理解しようとする努力が必要です。
10人集まれば、10人の考え方がある訳です。
その意見を聞き、協議を繰り返すから、より良い案が出来、成功し易くなるのです。
自分を主張する事より、相手を意見を理解しようとする事です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2019年6月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り