夢の国は、完全管理

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

ある社長が、うちはマニアルは要らない。

ディズニーを超える為に、お客様第一主義がモットーですから、目の前のお客様に何をすれば喜んで頂けるかを考え行動するように言ってます、と言う。

それでは、雇われ側は判断できません。

経営者タイプなら、その場で即決出来ますが、雇われタイプは指示がないと判断できない。

あなたの会社どうですか?

きっちり管理していますか?

マニアルは出来ていますか?

社員任せ、我が社の社員はレベルが高いから必要ないと言うのは、ただただ、経営者としての業務怠慢じゃないですか?

ポチッとお願いします↓

感謝

DSC00507

東京ディズニーランドは、子供達を笑顔にする夢の国ですが、夢の国を作る裏では完全管理がなされているようだ。

何処の店舗で何がどれだけ売れるか?

マネージャーの上にもマネージャーが居て、そのマネージャーを管理するマネージャーも居る。

細かな数字の管理に、人の管理が完璧にシステム化、組織化出来ている。

完璧な管理システムで利益を出すから、その先に、お客様を感動させる「お客様第一主義」のサービスが出来る。

マニアルを超えた瞬間と言われるディズニーだが、その前に、会社としての基礎が完璧にシステム化されている訳です。 

あなたも成功を目指すなら、マニアルをキッチリ作成するべきです。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

ぱるるん、ぱるるん

タグ

お客様の目線が全て

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

写真は、先日ある会に行った時に出て来たビールです。

11825203_1049935868351012_5292975208260183021_n[1]

どう思いますか?

私は六本木で飲食を失敗し学んだ。

お店目線で、とんなにこだわっても、良し悪しを決めるのはお客様です。

自己満足になってはお客様の心はつかめない。

ファンにする事も出来ないので、リピートもしない。

私は、オシャレなグラスでチョットのビールよりも、大きなグラスでカッ〜と飲みたい。

だからこの店にまた来たいとは感じなかった。

綺麗な女性を口説くなら良い店かもしれないが、私には日本一の妻がいるからね。(^^)

ポチッとお願いします↓

感謝

あなたは本気でお客様目線を実行していますか?

自己満足になっていませんか?

仕事をする上で、うんちくや、こだわりを持つのは重要です。そのこだわりがお客様の心を掴むのも事実です。

あなたのこだわりを分かってくれるお客様層が何処に居るのか?

その層に向けて宣伝する事で、売上は安定しビジネスを成功させる事が出来る訳です。

こだわりを持って、そのこだわりを理解してくれるお客様をゲットして下さい。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

ぱるるん、ぱるるん

タグ

他の商品を悪く言わない

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

残念な人。

先日ある会で名刺交換をした。

その人は、福岡出身で、地元のある食べ物を全国に広めたいと言う。

その為に、まずは東京にお店を出す為の活動中らしい。

私はその食べ物なら◯◯県が有名で旨いよね〜と言うと・・・

全然美味くないです、こっちとは比べものになりませんと言う。

あなたの地元では、ラーメンが全国的に有名だよね?と言っても・・・

全然こっちの方が美味いですと言う。

私も福岡出身で、福岡行くとラーメン食べるけどね・・・

いや、ラーメンなんかより全然、こっちの方が美味しいですからと・・・

何を言っても、その食べ物以外は認めない。 

ポチッとお願いします↓

感謝

これって食べたくなりますか?

あなたが旨いと思っている物を否定する相手が美味いという物を食べたいですか?

残念な営業です。

相手を否定しては、あなたの商品も相手に受け入れてもらえない。

何の商品でも同様です。

相手が気に入っている商品を否定してはダメです。

cy06[1]

前記の例で言えば・・・

福岡はラーメンも無茶苦茶美味しいから私も週に何度も食べます、でもラーメンに負けないくらい○○も美味しいんですよ。

と言われれば、○○も食べてみようかなって感じませんか?

物を売るとき、自分の商品以外を否定しては逆効果です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

ぱるるん、ぱるるん

タグ