◯◯が悪い、そんな事を言っていて、あなたは成功出来るのですか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【自己責任】

◯◯のせいで・・・

多くの人々は、何か上手くいかないと他人や環境や物に、責任を押し付けます。

◯◯のせいにして、何か得るものがありますか?

仮に怒られないて済めば、それで満足ですか?

相手が出来る人間だとしたら、あなたの評価は最悪なはずです。

出来る人間や成功者は、◯◯のせいでとは言いません。

全ては自分自身に責任が有ると考え、自己反省します。

自己反省する事で、次はどうするべきか?を考え、それを実践し前に進んで行くのです。

だから、成長し成功するのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

◯◯のせいにして、気分が良いのはあなただけです。

◯◯のせいにしている内は、成長出来ず成功も出来ないのです。

そうは言っても、不可抗力ってありますよね?と、30歳位の人が私に言いました。

例えば?

例えば、朝電車が遅れて遅刻するのは鉄道会社のせいですから、私に非は無いはずです。

その出来事も自分のせいと考えれば、次からはもっと早く出れるようになり遅刻しなくなるはずです。

電車が遅れて仕方ないと考えている内は、何度も遅刻するでしょうが、自己責任と考えるようになれば、自身の行動を変える事が出来るのです。

本気で成功したいのならば、◯◯のせいにしない事です。

全ては自己責任です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年9月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

だから成功しても消えて行く、本気で成功を継続したければ根本的な考えを変えろ

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【義理を通す】

社員を抱えてリアルで会社を10年以上継続している社長は、筋を通して義理に欠ける事は有りません。

それに対してネットで知り合う社長や、仮想通貨やネットワークビジネスだけで稼ぐ人は、まるで人種が違います。

私の周りのリアルで成功している社長達は、SNSで人脈を増やすような事はほとんどやっていません。

そんな中、珍しくリアルで成功している社長が、SNSで知り合った者とビジネスを進め、嘆いていました。

國ちゃん、SNSの世界にはマトモな人間はいないね。

どうしたの?

初めてSNSで知り合った人間と仕事で組もうとしたんだけど、お金儲けの事しか頭にないね。

何があったの?

ポチッとお願いします↓

感謝

人を金儲けの道具としか考えていなくて、他人を騙しても自分たちで儲かればいいじゃないですか、と言うのよ。筋か通らない事も平気で言うし、義理なんか関係ないね・・・

私も彼に同感です。

私自身、SNSで知り合った人間から、何度も儲け話を持ち掛けられましたが、ほとんどは自分達だけが儲かれば良いって考えている連中です。

最近特に、ネットワークビジネスで成功している連中と会って、彼が言うような事を身をもって感じています。

あなたが本気で成功を継続させたいのならば、筋を通し義理を重んじる人間と付き合って下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年9月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

こんな簡単な事を理解していれば成功出来るはず。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【延長線上】

成功したいと言う人は多いはずです。

そのほとんどが成功出来ないのは、行動が伴わないからです。

将来の成功は、今の延長線上にしかありません。

だから、本気で成功を望むならば、今行動して下さい。

その先には必ずあなたが望む成功が待っています。

私は伝説塾と言う起業塾を主催しています。

塾生の中には、夢を叶えた者や数十億稼いだ者が居る一方で、何も人生が変わっていない者も居ます。

その違いが、塾での学びを行動に移すか、否かだけです。

成功は今の行動の延長上にしかない事を、覚えておいて下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

 多くの方々が、起業塾やセミナーで学べば成功できると勘違いしているのです。

どれだけ学んでも、学びを実践しない限り人生は何も変わりません。

目の前にある山を想像し、あなたが望む成功と言うゴールが、その山の頂上だと考えて下さい。

一つ一つ行動を積み重ねて行く事が、その山を一歩一歩登って行く事になるのです。

どんなに辛くてもどんなに困難でも、あなたが足を止めずに一歩また一歩と踏み出す事こそが、成功への道なんです。

毎日一歩二歩と進み続けた延長線上には、必ず成功と言うゴールが待っています。成功を口にするのならば、行動して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年9月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師