予期せぬアクシデントに嘆いていませんか?嘆いても誰も助けてはくれません。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【アクシデント】

人生にアクシデントは付きものです。

成功しない人は、意に反する事が起きると、何で自分だけと嘆きます。

成功する人は、意に反する事が起きれば、どうやって切り抜けるかを考え実践します。

私も今朝、予期せぬトラブルが発生しました。

今日はやる事が山ほどあり、5時前に家を出て7時までに朝出来る事を終わらせるつまりでした。

会社に着き車に荷物を積み込んでいると、通りがかりの人が、パンクしてませんか?と前輪を指刺すのです。

見てみると、ぺったんこ(^^)

ありゃ〜、予定通りには行かないものです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 応急処置用スプレーをタイヤの空気穴から入れて、ガソリンスタンドへ行き、タイヤ交換をする事にしました。

結局、7時までに終わらせる仕事は半分しか出来ませんでした。

コレが人生です。

思い通りに行かないから、楽しいと思えば良いのです。

残りの仕事をどうやって終わらせるか?

考え実践するから成功出来るのです。

雇われタイプだったら、パンクしたから仕事が終わらなくても仕方ないと言うでしょうが、経営者なら仕事を予定通りに終わらせる方法を考える必要が有ります。

諦めるのは簡単ですが成功もない、成功者を目指すなら、どんなアクシデントも笑って乗り越えて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

誕生日当人にお金を払わせて成功出来ますか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【生き金】

ご馳走してもらえるなら行く、自腹なら行かない。

このタイプの人に、成功はあり得ません。

若くてお金がない時には、諸先輩方にご馳走になる機会は多々あるはずです。

それは素直に『有難う御座います。』と言ってご馳走になれば良いのです。

重要な事は、ご馳走になった恩を忘れずに、自分自身が成功して、その恩は返そうと言う気持ちを持つことです。

私自身、沢山の若者にご馳走してきましたが、成功して恩返しをしてきたのは10名位です。

10名位だけが成功したのでは?と言う人がいますが、違います。

ポチッとお願いします↓

感謝

 自腹なら行かないと言うタイプは、成功してもケチなんです。

ですから、一瞬成功を掴んだように見えても、他人から応援もされず、成功継続が出来ないのです。

成功したから自腹を切るのではなく、成功したければ自腹を切って下さい。

お金がない時代に、その人が成功できるタイプかを見極める事が出来ます。

それはお世話になっている方の誕生日会です。

普段どれだけご馳走になったとしても、将来成功するタイプの人は、誕生日会は身銭を切ります。

そんなの当たり前でしょ?と思うかもしれませんが、誕生日の当人に、平気でご馳走になる輩がいるんです。

成功したければ見栄でお金を使う必要は有りませんが、必要な時は無理してでも出して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功する人の違いの一つ、ココが出来れば成功出来る。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【数値化】

成功する人としない人の大きな違いの一つです。

何か新しいビジネスを始めようとする時や、知人から何かの儲け話を勧められたときに、成功する人たちは直ぐに数字で弾き出そうとします。

例えば、〇〇ビジネスがあって1契約とると10万円があなたに入るので是非やってください、と言われたときに、成功する人たちは即計算します。

100人に話をして、2割契約が取れたと仮定すると、10万円×20人=200万円を、弾き出し労力と見合うと感じたり、美味しいと感じれば動きます。

勿論、その仕事が楽しそうだと感じなければやらないはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 成功出来ない人は数字を弾く事もなく、儲かると聞き飛び付くのですが、行動する事もなく稼げないのです。

成功しない人にこの話しをしても、そんな事を言われても、数値化する為の根拠となる数値も分からないと言うのです。

では、成功者はどうやって数値を出すのでしょうか?

根拠等ありません。

勝手に、2割で200万円、3割なら300万円、この内容なら5割は決めれるから500万円の利益か〜と計算するだけです。

お〜500万円の利益とワクワクすればやるし、たった500万円かと落胆すればやらないだけです。

数値化出来ない人は、具体的イメージが湧かないから、ワクワク出来ないのです。

あなたも成功したいのなら、計算してワクワクする癖を付けて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ