成功継続は売上高ではない。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【利益】

儲けるっていけない事ですか?

起業して成功したかを計る物差しは利益です。

利益が有るから、社員に満足な給料が払えるのです。 

利益が出るから、お客様に還元出来るのです。

利益が出るから、設備投資が出来るのです。

利益が出せなければ、経営者とは言えません。

経営を長く続けていれば、調子の悪い時もあるはずです。

そんな時、どうやって利益を確保するか考え実践するのが経営者です。

理想だけでは、飯は食えません。

ポチッとお願いします↓

感謝

 このビジネスは、儲かるビジネスなのか?を、判断して下さい。

簡単に起業出来る時代ですが、1年後には6割が消えて行くのです。

何故ですか?

利益を出せないからです。

起業すると、想像以上に固定費が掛かります。

経営者になる人は、売上を上げる能力に長けていても、経理が苦手な人が多く居ます。

利益を出す為には、経費の把握が重要になって来ます。

10億円の売上を上げても11億円の経費が掛かれば、会社の継続は出来ません。

1億円の売上でも、経費が8,000万円なら2,000万円の利益が残ります。

儲けというのは、売上高ではないと言う事てす。

成功継続の為に、利益にこだわって下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

お金を重視するから継続出来ない。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【やり甲斐】

成功の継続は、お金よりもやり甲斐にあります。

成功したければ、儲け話に釣られて行くのではなく、仕事内容を重視して下さい。

消えて行ったり、失敗する人達の多くは、熱い情熱を注げるような仕事を選ぶのではなく、お金を選んでいるから成功出来ないのです。

子供の頃、何かに熱中した経験があるはずです。

私は食べ盛りの小学生の頃、夕食を食べるのも忘れてプラモデル作りに熱中していました。

仕事もそれくらい熱中すれば、上手く行くに決まっています。

ポチッとお願いします↓

感謝

 ですから、本気で成功したいのならば、お金を追うのではなく、楽しい熱中できる仕事を選んで下さい。

以前大企業を作った経営者が、『仕事の報酬は、お金よりも次の仕事だ。』と、言っていました。

正に、この考えがビジネスを成功させ、継続する事が出来、大企業を作るのです。 

お客様の立場になって考えてみれば、簡単に分かるはずです。

あなたが仕事を頼むとすれば、楽しそうに熱中して仕事をしている人と、明らかに好きでもないけどお金のために働いている人だと、当然前者に仕事を頼むはずです。

あなたはどうですか?

目先のお金にばかり振り回されていませんか?

今からでも遅くはありません、本気で熱中できる仕事を探してみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

決めるのはお客様でない、あなたの決めゼリフです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【クロージングの言葉】

『これで、お願いします』

成功したする人としない人の差はココです。

お客様の方から、これにしますと言って頂けるのは、余程気に入って頂けている場合です。

いや、気に入って頂けている場合でも、これにしますとは言い辛いものです。

だから、トップセールスマンになる人は、「これにしましょう」「これで、お願いします」と言います。

ホームランの数は、バットを振った回数に比例すると言われますが、契約の数も、「これでお願いします」と言った数に比例します。

ポチッとお願いします↓

感謝

 以前、知人の2代目社長が、若い経営者を集め食事会をしました。

その時・・・

どうしたら仕事が取れるのですか?

どうしたら、契約に至るのですか?

と質問を受け、彼は・・・

『ガツガツしない事、日頃から、人の役に立つ事をしていれば、勝手に、仕事は来るもので、契約は自然に取れます。』と、答えました。

終わってから、私は彼を呼んで説教しました。

彼は二代目で、親の後を継いだだけで、その考えだと会社を潰す事になるから考え方を改めろ、と。

結局、改める事もなく、会社を潰してしまいました。

最後にお客様の背中を押すのは、あなたです。

決めるのは、お客様ではなくあなた一言です。

本気で成功したければ、『これでお願いします』を本気で言って下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ