成功したいなら幼稚園で学んだ事を実践しろ。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【人としての基礎】
◯◯で成功します。
そんな事を言う前に、人として当たり前の事をやってください。
私たちの人生に必要な基礎は、幼稚園で全て学んでいます。
他人に迷惑をかけない。
何かしてもらったら『ありがとう』と言う。
時間・約束を守る。
嘘をつかない。
ルールを守る・・・
ごくごく当たり前の事を、幼稚園で沢山学んだはずです。
あなたは大人になった今、それを守っていますか?
平気で時間や約束を破り、成功出来ますか?
ポチッとお願いします↓
遊びの約束だからと、ドタキャン当たり前の人がいます。
先日もある交流会で、1人来ない人が居て連絡すると『仕事が長引いて今日はキャンセルでお願いします。』と言うのです。
会が始まって1時間も過ぎ、何の連絡もなくドタキャンです。
当然、店には主催者がキャンセルした人の料理代を払う訳です。
先日もあるグループLINEを見ていると、飲み会当日に仕事が入ったのでキャンセルお願いしますと言うメッセージがありました。
飲み会は遊びだからキャンセルしても構わないと考えている人は、人間として終わっています。
成功しない典型です。
自分で約束しておいて、そこに仕事を入れるのはその本人です。
マトモな成功者は、そんな所を見ていて信頼出来る相手かを判断するのです。
本気で成功する気があるなら、幼稚園で学んだ事を守って信頼を築いて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年3月31日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
学んだ後の行動で成功するか否かが分かれる。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【アウトプット】
どれだけ学んでも、人生は変わりません。
本気で成功したいなら、学びを実践して下さい。
多分、ほとんどの人は学んだ直後は、『よ〜し実践して人生を変えるぞ〜』と、ヤル気になっているはずです。
ところが、1日2日・・・と日が経つに連れ学んだ直後の熱い気持ちが冷めて行きます。
それだけなら、まだ何かのキッカケでアクションを起こす可能性は有るのですが、熱が冷めるのと同じ曲線で学んだ内容も忘れて行きます。
ポチッとお願いします↓
1ヶ月も経てば学ぶ前の状態と同じ脳になって、学んだ事など忘れているはずです。
そうなったら、成功の為にせっかくお金と時間を費やした事が、水の泡になってしまいます。
そうならない為には即実践が1番ですが、直ぐに実践しないのなら学んだ内容を誰かにアウトプットして下さい。
学んで家に帰り、奥さんや子供達に話したり、会社や色々なところで誰かに話す癖を付けて下さい。
そうすれば、忘れる事なくいずれ活かせる時が来るはずです。
学びをいづれ生かして成功する為にも、アウトプットを習慣にして下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年3月28日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
努力・頑張っているは、あなたではなく他人が決める事
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【努力】
こんなに努力しているのに・・・
こんなに頑張っているのに・・・
たまに、こんな愚痴を言う人を見かけます。
だから、成功出来ないのです。
努力とか頑張っていると言うのは、あなたが決める事ではなく、周りが評価する事です。
以前、『こんなに頑張ってるのに偉くもならなければ、給与も全然上がらないんですよ。』と言う人が居ました。
聞いてみると一切残業もしなければ、お願いさせれても休日出勤もしないそうです。
勿論、時間に関係なく成果を人一倍上げていれば、会社はそこを評価すべです。
ポチッとお願いします↓
彼に会社の誰かから仕事が出来るねとか、頑張ってるね〜と言われた事があるか聞いてみました。
『みんな残業している中、定時で帰るのに頑張ってるなんて言われません。』と返答が返って来ました。
要するに給与分は働いているけど、それ以上は貢献していないと言う事です。
それで、偉くなれますか?
給与が上がりますか?
NOでしょ。
サラリーマンで言えば、人一倍の努力と言うのは同じ給与の人以上の成果を出している人に対して言う言葉です。
安定した成功を継続している人は、人一倍の努力を積み重ねて来ているのです。
私自身、独立する前はお金を貯める為に4つの仕事を掛け持ちし、1日の平均睡眠時間は2時間でした。
人一倍の努力は必ず成功に繋がりますが、それを判断するのは周りです。
ポチッとお願いします↓
タグ
2022年3月26日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人