【全ての商品にメリットがある】
ある会で若き営業マンが、入社した会社の商品が、思ったほど良くないから、売れないと言う。
あなたは、どう思いますか?
私は、商品じゃなく、あなた自身の考え方が、間違っていると、言ってあげた。
どの商品にも、メリット、デメリットはある。メリットに合うお客様を探すのが、営業マンの仕事です。
私は、不動産屋ですが、南向きの物件が、圧倒的に人気が有る。
じゃあ、北向きは、ダメなのか?
例えば、1階の店舗で、店先に商品を並べる商売なら、日当たりが良過ぎるから、生ものなら、いたむ、生ものじゃなければ、日焼けする。古本屋なんかだと、南の軒先は最悪で、北側の方が良いのではないだろうか?
全ての商品には、それを必要とする人が居る。販売する商品のメリット、デメリットを知り尽くし、必要とするお客様にターゲットを絞り、販売すれば売れる。
会社の悪口を言っている場合じゃない。商品の良い所を見て、それに合うお客様は、誰なのか?真剣に考えて下さい。必ず、売れるはずです。
タグ
2014年8月16日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
【謙虚】
色んな社長と話をすると、中途採用より、新卒の方が良いと、ほとんどの方が言う。
何故?
新卒は、素直で、謙虚だからです。
それに対し、転職を繰り返し、雇われ側を続けている人達は、指示した事を素直に実行しようとしない人達が多いようだ。
前の会社では、こうだった・・・、この会社には、このシステムはなの?・・・、こんなのは、下請けが・・・
前の会社と比較し、謙虚に受け入れない。その結果、また、転職する。だから、多くの社長達は、新卒を好む。
あなたが、独立を目指すなら、転職は否定しない。但し、転職先で、前会社との比較をして、不平不満を言うなら意味が無い。転職を繰り返すなら、どの会社でも、本気で、結果を出す迄、働く、そうすれば、その会社の良い所、悪い所が見えて来る。
色んな会社の良い所を、どんどん取り入れ、嫌だと感じた事は行わなければ、良い会社が出来る。
あなたの成功の為に、色んな会社を実体験する事は、素晴らしい。そして、力を付ける為にも、批判する事より、謙虚な心を忘れない事です。
タグ
2014年8月12日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
【自分に厳しくなければ、男じゃない】
あいつは、いい奴なんだけど、頼りないよね~
彼は、人が良いんだけど、根性が無いからね~
周りから、こんな事を言われる人って居ますよね。いい奴なんだけど・・・って、いい方される人。
あなた自身は、どうですか?
優しい、良い人・・・でも・・・
こんな事を言われて良いのでしょうか?
魅力ある男って、やっぱり、自分に厳しく生きている人じゃないですか?
仕事でも、当然結果を出す人は、自分に厳しいから、上司に見張られて居なくても、行動し、結果を出す。
自分に甘い人は、上司が見てないとサボるから、当然、給料も増えない。
自分に厳しく、カッコいい大人になりませんか?
タグ
2014年8月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学