営業「虎の巻66条」(基礎編17)
17、お客様を名前で呼ぶ
飲み会で、初めて会った方から、國武さん、國武さんと会話の中で、何度も名前で呼ばれた事が有る。あなたも、そんな経験はあるんじゃないですか?
その時、何だかやけに親近感を感じる、と言うより、初めて会った気がしない。以前から知っていたような錯覚し、その人の話に耳を傾けてしまう。
名前を呼ぶって言うのは、相当に相手との距離を縮める力が有ります。
私は、國武(くにたけ)ですが、初めて会った方と名刺交換すると「コクブ」さんと呼ばれる事が、しばしばある。否定するのが面倒で、否定しないと、コクブさんと連発する人が居たが、これは、相手とに距離を縮める上ではマイナスです。
名前を呼ぶなら、間違わないようにしないと、逆効果になります。
以前、必要以上に名前を連呼する人がいましたが、これも、凄く違和感があり、逆効果です。
自然に、友達と話す時のように、名前を呼ぶようにすると良いんじゃないでしょうか。
名前を呼ぶ時に、重要な事が有ります。それは、相手の目を見るって事です。相手の目を見て、名前を呼ぶ。これは、相手との距離を縮めるのは勿論ですが、顔と名前が一致する効果が有ります。
何かの交流会や、飲み会で、多くの方々と名刺交換をして、家に帰ると、名刺の相手の顔が思い浮かばないって経験は、誰もが有るのではないでしょうか?
私は、物覚えが悪いから仕方ない、そんな風に諦めていませんか?
そうではありません。顔と名前を一致させる行為をしていないから、あとから顔と名前が一致しないのは、当然です。聖徳太子でも無理でしょう。
今度、名刺交換する時に実践して見て下さい。目を見て、会話の中で、何度も、何度も、名前を呼ぶ。そうすれば、自然と顔と名前が一致するようになります。家に帰り、名刺を見れば、顔が浮かんで来るはずです。
数日間、何度かその名刺を見て、相手の顔を思い浮かべる癖を付ければ、今度会った時に、スッと名前が出て来るはずです。年を取ったから、相手の名前が出て来ないって言うのは間違えです。覚える為の行動を行っていないだけです。
私が尊敬する、富士山を世界遺産にした実行委員長の㈱ルネッサンス・ユニバーシティの小田全宏会長と言う方が居ます。松下政経塾で、松下幸之助から直接学び、陽転思考を提唱し講演活動行っています。脳の研究を行い、アクティブブレインセミナーと言うのも行っていて、このセミナーを受けると、あなたの本来の脳の素晴らしさが分かります。
私もこのセミナーを受け、十数人の顔と名前を一致させるのに、たったの数分しかかかりませんでした。驚きました。60歳を超えている方でも、同様に出来ます。
記憶力が落ちて来たと、自分自身が勝手に決め付けているから名前を覚える事が出来ないだけです。今日から、相手の目を見て、名前を呼ぶ行為を実践してください。
タグ
2014年9月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:営業「虎の巻66条」
【心配しない】
生きていれば、色々な事が有る。
逆にない方が不思議です。子供の事、部下の事、仕事の事・・・と心配事は絶えない。
それが、生きているって事じゃないですか?
何で、私だけ?
そんな事はない、多かれ少なかれ、誰にでも悩みや、心配事はある。
その事に対して、どう向き合うか?
心配し過ぎても、何も変わらない。気にしない事です。何とかなります。
あなたが思う程、大変じゃない、何とかなる。今までも、そうじゃなかったですか?
もうダメだ~って事は、今までの人生で何度も経験したはずです。
でも、どうですか?
何とかなったから、今が有るのではないでしょうか?
何とかなる。心配し過ぎない、人間に乗り越えっれない事などない。成功者は、常に、そう考え問題解決をして、成功の階段を登り続けている。
タグ
2014年9月5日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
【女は男と同じように働く必要は無い】
この女性の記事によると、男女の体の作り、神経構造が違う。http://ameblo.jp/musee-ayumi/entry-11917122023.html
そもそも、男女雇用均等法などで、男女区別なく同じ扱いを行い、同じように働く事が平等のような言い方をされるようになった。
でも、体の作りが違う、男性は、女性の体を、いたわってこそ男だし、女性は、自分の体の事を考え、無理をする事無く働けば良い。これこそ、男女雇用均等じゃないだろうか?
筋力も、体力も、神経も、全て作り自体が違うなら、それぞれの体を理解し、相手をいたわりながら働く事が均等と言えるのではないだろうか?
男尊女卑、女性軽視ではなく、女性の体のメカニズムを理解して、肩を並べて働く事こそが、大切だ。
あなたは、大丈夫ですか?
女性の部下の気持ちや体の事を考え、仕事の指示を出していますか?同期の男子と比較して評価していませんか?
ちゃんと区別して見る事が平等って事です。
タグ
2014年9月4日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学