お客様に良かれと行うサービスが、スタッフの為に裏目に出た事例
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【お客様に喜んで頂く心】
先日、ある買物をした時、QRコードの付いたチラシを渡され、次回は会員登録して買いに来て下さい、ポイントが溜まりますから。今回の購入額だと600円溜まってましたと、言われたました。
だったら買う前に言ってよ〜と、言いたくなるのは私だけですか?
以前、別の店で会計前に勧められて、1,000円以上得した事を思い出しました。
会社は、お客様に喜んで頂く為や、囲い込む為に色々な事を考えます。
ところが、それを売るスタッフにお客様に喜んで頂きたい気持ちがないと、今回のような接客になるのです。
せっかくのサービスなのに、スタッフ次第で逆効果って事です。
ポチッとお願いします↓
あなたの会社は、大丈夫ですか?
色々なサービスや企画の前に、スタッフ教育です。
スタッフ全員に、お客様の大切さ・有難さ・サービスを売る心を持たせて下さい。
お客様が来て当たり前ではなく、感謝です。
大手なら看板や宣伝力で、沢山のお客様が来るかもしれません。
私達中小企業は、スタッフ一人一人がお客様が来店してくれる事への、喜びや感謝を全面に出し、お客様の心を掴む事が重要なんです。
成功したければ、まずは、スタッフ全員にお客様一人一人への感謝の心を持たせて下さい。
暇になってお客様の有り難みが分かっても、離れたお客様は戻りません。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年8月4日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師
ゴールを間違えているから、1年で60%が廃業する。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【ゴールは何処なのか?】
銅メダルを取った村上茉愛選手がインタビューで、リオでメダルが取れず悔しかったと語っていました。
昨日の記事に書いた萱和磨選手もそうですが、ゴールがオリンピックに出る事なのか?金メダルを取る事なのか?の違いです。
レスリングで銀メダルを取った文田健一郎選手は、ふがいない結果で本当に申し訳ないと泣いていました。
金メダル候補のハッサン選手は、女子1500mラスト1周で転倒したにも関わらず、13人抜きし予選1位通過しました。
間違えなくゴールは、金メダルです。
これは、独立起業し成功する人と同じです。
ポチッとお願いします↓
独立後1年で60%が消えて行くのは、ゴールが独立だからです。
独立して100億円稼ぐとか、100年企業を作るとかをゴールにしていれば、1年で消える事は有りません。
私自身、独立は手段で、ゴールは日本一の嫁をもらう事でした。
その為に、社長になっただけです。
社長=お金持ち・偉い・モテる、若かった私の社長に対するイメージです。
だから、社長になって稼げば、綺麗な女性をゲット出来ると信じ365日働き続けました。
その結果、会社が2つ3つと増えて行き、12社31期を向かえる事が出来たのです。
そして、50歳で日本一の妻をゲットしました。
あなたの成功のゴールは、何処ですか?
独立起業は、スタートラインに過ぎないのです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年8月3日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
補欠の悔しさをバネにメダルを取った萱和磨選手を真似れば、ビジネスも成功出来る。
へ独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【悔しさ】
5年前、みんながメダルを首にし喜ぶ姿を、補欠で観客席で見ている時は本当に悔しかった。銅メダルではまだまだ満足していませんし、金メダルを取りたい。
これは、今回東京五輪で、体操男子種目別あん馬で銅メダルを取った萱和磨選手の言葉です。
逆に、メダルを取る事が出来なかったのに、ここに立てて夢のような幸せな日々だと言う選手も居ました。
悔しいと思うか、満足か、ここがより成功への分かれ道です。
あなたが、より大きく成功するかも同じ事です。
営業で◯◯さんに負けて悔しい。
同業種の△△商事に負けて、悔しくて寝られなかった。
この悔しさが持てる人は、今以上に伸び、結果を出すはずです。
ポチッとお願いします↓
私が経営者として成功したのは、35年位前に姉の義理の母からバカにされ、絶対にこの人を超えると強い怒りと悔しさがキッカケでした。
その方は、秋の園遊会にも呼ばれるような、地元では名士で安定企業を経営していました。
悔しさをバネに会社を起こし10年かかって、私を馬鹿にした義母が経営する会社の10倍を超える年商の会社にまで成長させました。
あの時の悔しさが無ければ、私はそこまで成長出来なかったはずです。
成功したければ、悔しさを持ってエネルギーにして下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年8月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人