何十年前のマニアルが今でも通じる。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【繋がり】

何十年時代が流れたとしても、成功に必要な人と人の繋がりの重要性は変わりません。

先日、自民党の重鎮、深谷元大臣の勉強会でこんな話をお聞きしました。

数十年前に作った手書きの選挙攻略法が出て来たと、ある政治家が持ってき来て『深谷先生、これは今でも使える素晴らしい内容です。』と言ったそうです。

内容については多くは語りませんでしたが、有権者一人ひとりを大切にし心をつかむ方法が書いていたようです。

どんなにコンピュータやAIといった機械が進化したとしても、人の心をつかむのは人です。

自分の悩みを親身になって聞いてくれたり、本気で一緒に泣いたり、相手の目を見て強く握手したりと、人の心を掴むのは感情投入です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 時代がどんなに進化しようと、人の心をつかむのはあなたの感情です。

成功のためには、多くの方々の心をつかみ多くのファンを作ることです。

あなたのファンになってくれれば、損得関係なくあなたを応援してくれるはずです。

会社も同じです。

成功させたければ会社として、社員一丸となって温かい心でお客様と接して下さい。

お客様の困りごとを見つければ、損得関係なく当たり前のように手を差し伸べれる社員を育てて下さい。

そうすれば多くの方々に愛され、会社を継続させる事に成功するはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年2月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則

騙され40万円を服を買ったら、またその店に行くだろうか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【誠実】

先日、あるお店で40万円の凄く気に入った服が有りました。

若い時はファッションに興味があり沢山洋服を買いましたが、今はそんなお金が有れば動物達の楽園を作る資金にしたいと考えるようになり服を買わなくなりました。

でも、その服が欲しくなり着てみると、手のゴムの部分が白くなっていて変だったので、買うのを止めました。

しかし、どうしてもその服が気になり、改めてお店に行くと、手の白くなっていた部分が綺麗になっていました。

お店の人に尋ねると、ホコリが付いていたようで申し訳有りませんと言うので、買って帰りました。

そして、翌日早々に着ると手首の一部が白くなったのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 そうです、ホコリでも何でもなく、少し擦れると白い毛玉が出来てしまう素材の問題だったのです。

あなたなら、この店でまた買い物をしますか?

しませんよね。

バブル期なら、新規新規でビジネスが成立したかも知れませが、今は成功する為には、いかにお客様の心を掴み囲い込むかです。

目先の利益より、一生涯の顧客作りです。

その為には、お客様を騙すのではなく誠実な対応をする事が重要になって来ます。

あなたも本気で成功を継続させたいと願うなら、目先に利益より誠実な対応で、お客様の心を掴む努力をしてみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年2月21日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

消えて行く経営者の共通点

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【間違えたゴール】

今の若い方々は超優秀で、学生で起業し大成功する人達も沢山居ます。

その一方で独立起業から1年後には、60%の起業家が消えて行きます。

消えていく経営者と、飛躍し続ける経営者は何が違うでしょうか?

それは、ゴールです。

消えていく60%の経営者たちは、独立起業がゴールになっているのです。

それに対し5年10年と継続する経営者達に取って、独立はスタートラインに過ぎずません。

100億円企業を作るとか、上場させるとか、独立ほスタートラインに過ぎず、大きなゴールを描いているのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

だから継続する経営者は、独立以降も遊び呆ける事はなく、学び成長し続けるのです。

消えていく経営者達は、学ぶことを勧めても忙しいからと学ぼうとしなくはなります。

独立するまでは色々なところ学び、現在の地位を得たはずなのにです。

暇だから学んだのでしょうか?

そうでは無いはずです。

独立起業し成功する為に、必要だと感じたから学んだはずです。

独立し社長社長と持ち上げられて、独立前に成功を目指し学んでいた頃の気持ちを、忘れているのではないではないでしょうか?

本気で成功を継続させていなら、独立前の学んでいた頃の気持ちを思い出して学び続けて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年2月20日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師