大好きなアイドルに誘われたら断らないはずです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【魅力】

飲み会に誘うと、どんな会?女の子は?と必ず聞くAさんが居ます。

ほとんど男性と言うと、その日は忙しいので行けません、言いいます。

ある時、一般の人が入れないお店で、珍しく男女半々だったので、Aさんに声を掛けると即答で行きます、と言いました。

色々な会に誘っても、忙しい忙しいと断るBさんは、ゴルフの会には結構来ています。

AさんBさんの行動で分かるように、人間は忙しくても自分が興味のあるものには時間を割くのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 想像してみてください。

もしあなたが大好きなアイドルから今夜どうしても会いたいから、時間を開けてくれませんか?と言われれば、誰かに仕事を代わってもらってでも行くはずです。

要するに、人間は魅力を感じることや興味があることには何とかして時間を作ろうとするものです。

だから、あなたが何かをやって成功したいのならば、その企画内容を魅力あるものにする必要があるのです。

万人受けする必要はありません、あなたの狙うターゲット層の心に響く内容を考えれば良いのです。

逆に相手がどんな人間か見極める事も出来るのです。

冒頭に書いたAさんBさんは、自身が1番のタイプで困っている他人に手を差し伸べるタイプではない事が分かるはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年4月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則

情けない人間の典型的対処

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【責任感】

成功に不可欠な1つが『責任感』です。

成功と無縁の人は非を認めず、必ず言い訳をします。

昨日も、あるシステム会社の者が遠距離操作であるシステムを操作したところ、その5分前に私が作った画像が消えてなくなったのです。

それを電話で言い元に戻すように言うと、無言です。

おい返事しろよと言うと、私は消していません、何もやっていませんと言うのです。

イヤイヤ、今やり取りしながら操作してたよね・・・無言 

成功する人は責任感があるので、自分の非を認め責任を持って対処します。

ポチッとお願いします↓

感謝

 この違いは、天の地くらいの差になります。

素直に非を認め対処してくれれば、ミスを責めるどころか感謝し、これからも安心して付き合って行けると感じるはずです。

それに対し非を認めなかった相手には、仕事を依頼した事を後悔し、出来る事なら付き合いをやめたいと感じるはずです。

人間はロボットじやないんです。

ミスもすれば、過ちも犯すのです。

重要に事は、その非を認めて正す勇気と責任感があるかどうかです。

サラリーマン生活の長い人は、責任感より自分を正当化する言い訳が上手くなり、救いようが有りません。

あなたが本気で成功したいのなら、非を認める勇気を持って責任感ある対処をする癖を付けて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年4月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

真の成功者、消えて行く社長、成功とは無縁な人

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【気配り】

真の成功者はお客様側であったとしても、相手への気配りは忘れません。

飲食店をやっていると真の成功者と一時的な成り上がりで消えて行く人と、成功とは無縁の人がハッキリ分かります。

先日お店が満席の中の1組のお客様は、お店のスタッフに気を遣って料理も出し易いものを選んでくれていたり、出すのが遅くなっても『有難う』と笑顔で対応してくれるのです。

もう1組のお客様は飲み放題で、自分のお酒が残っているのに次々注文して中にはビール・サワー・ハイボールとほぼ減らないままグラスが3つ並んでいる人も居ました。

スタッフに対しても、俺は客だぞって感じで明らかに横柄な態度を取ります。

ポチッとお願いします↓

感謝

 前者は安定企業を作っている真の成功者で、後者は消えて行く経営者の典型です。

成功とは無縁なのが相手の地位によって態度を変える人です。

私がお店に行くと、入口でタバコを吸っていたお客様が、『スタッフの方?お店忙しいから早く働かないと』と、上から目線で言うのです。

中に入り、その人達を連れて来た社長が、ここのオーナーで何社も会社を経営している凄い会長ですと紹介してくれたら、さっき上から目線だった2人が名刺を持って低姿勢で私のところに来たのです。

これが成功とは無縁の人です。

真の成功者を目指すなら上下関係なく、お客様側だからと威張る事なく、常に相手を気遣える人間になって下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ