ライバルを間違えていませんか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【ライバルは自分自身】
独立後1年で40%の会社が消えていくのは、経営者が無能だからでは有りません。
消えていく経営者は、自分自身に甘いだけです。
社長になればどれだけ仕事をサボっても、あなたを叱る人はいません。
だから、ついつい甘えが出て自分よりもゆるく生きている人達と比べて、自分がこんなに頑張っていると言ってしまうのです。
あなたが成功するために比べるべきは、他人ではなくあなた自身です。
独立前の自分と今の自分を比べて頑張っているといえますか?
昨日の自分と今日の自分を比べて、昨日よりも働いていますか?
ポチッとお願いします↓
あなた自身が常に過去の自分と比べて、成長するための行動をしているかが重要なんです。
ライバルはあなた自身であり、目標にするのはあなたが目指す成功を既に手に入れている人です。
独立もしてない元の同僚や同級生と比べる事が間違っているんです。
本気で成功したいなら、自分に厳しく自分に打ち勝ってください。
完全に成功している社長たちが、ゴルフ三昧の姿を見て真似しないでください。
彼らは既に任せられる2番手がいて、重要な時だけ顔出せばいい状態を作っているんです。
独立間もないあなたはそんな事を真似してたら、1年後に消えて行くのは当然です。
真似るなら、成功者の厳しい部分だけを真似て下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年4月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
成功したければ、相手ではなく自身を変える
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【自身を変える】
娘が女房みたいにガミガミ言うようになったんですよ、何とか娘を変える方法は無いですかね?
あなたは、娘さんにどう接しているのですか?
優しくするように言うんですが、全然変わらないんです。
娘さんを変えようと思うより、自分がもっと娘さんに優しくしたらどうですか?
相手を変えるより自分が変わる方が、100倍は楽に出来ます。
相手があなたにきつく当ったり、厳しい事を言うとしたら、原因は自分の方にあると考えてみて下さい。
ポチッとお願いします↓
◯◯が悪い、◯◯が間違えていると言ってるうちは、何も変わりません。
変わらないどころか、人間関係が悪化するだけです。
まずは、自分自身を変えて見て下さい。
以前、ガミガミ言う奥さんに、ある時から『いつも忠告してくれて有難う』と言うように変えた人がいます。
それを続けていると、ガミガミ妻が、感謝の言葉を口にするようになったと言いいます。
成功したければ相手を変える事を考えるより、相手への接し方を変えてみて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年4月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
成功継続に必要不可欠な事
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【学び】
「大手なら社員教育にもお金を掛けれますが、うちみたいな会社はそんな余裕はないんです。」
こんな事を言う小さな会社の経営者がいます。
そうかと思えば、中小企業なのに社員研修にお金を掛ける会社もあります。
どちらの社員が成長し業績を伸ばしますか?と聞けば、ほとんどの方が後者だと言うはずです。
と言う事は、中小企業で有れば有るだけ、社員教育に力を入れる事が会社成長の道じゃないでしょうか?
大手と違い1人の力のウエートが大きいのが中小企業です。
学ばせ成長させる事で、その社員がより会社に貢献するのではないでしょうか?
勿論、社長自身が学び成長する事も大事ですが、社員教育も同じくらい大事です。
ポチッとお願いします↓
成功への分岐点は、ここです。
独立し少しの社員が出来、この社員達を何処まで成長させる為に時間とお金を掛ける事が出来るか?
社長自身が成長の為に、どれだけ学び続けるか?
ここが、分岐点です。
お金が無い、時間が無いと言い、学びを止めていませんか?
勿体無いと言い社員教育にお金を掛けていないのではないでしょうか?
今に満足しないで下さい。
今を維持する為にも、あなたや社員達の成長は不可欠です。
成功継続の為にあなた自身が学び続け、社員教育にお金と時間を掛けて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年4月5日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者