20万円買っても持ち帰り用の紙袋は有料、国の再度を自分達の利益にしているだけでは?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【痒(かゆ)いところに手を伸ばす】
先日、カタログギフトを20個以上買って、包装もしなくて良いと言っても、持ち帰り用の袋は有料だと渋谷西武の店員に言われました。
包装紙代を考えれば、紙の手提げ袋に入れてくれてもデパートに損はないはずです。
当然包装してもらわないから、ゴミも減るはずですし、そもそもCO2を減らす為に買い物のビニール袋を減らそうと決まったはずで、紙袋は良い気がするのですが(^^)
前々回、池袋東武で買った時も同じ対応だったので、前回は渋谷西武で買ったら、手提げ袋に無料で入れてくれました。
だから、今回も渋谷西武に来たのですが、同じデパートでも人次第だと言う事です。
ポチッとお願いします↓
損して得を取れと言う言葉も有りますが、たった紙袋1枚を売りつけようとして20万円以上の売上を逃す事になるのです。
大手の店員だからそんな事は気にもしないでしょうが、私達中小企業は、細かな心配りでお客様の心を掴むべきなんです。
お客様が何に困っていて、何をすれば喜んで頂けるのか?
ココを本気で考えて実践して下さい。
痒いところに手を伸ばせです。
多少のお金が掛かっても、損して得取れです。
目先の利益だけではなく、お客様が喜んでくれる事を積極的にやる事が、あなたの会社の成功継続に繋がるのです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年10月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師
新総裁が誰かくらい分かっていますか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【情報収集】
日本初の女性総理の誕生と言う話しをしていると、誰がなるんですかと質問する経営者がいました。
おいおいニュース見てないのか?
我が家にテレビはないんですよ、と言いました。
確かにテレビを持っていない人が増えていますが、成功したければ、ネットニュース等で情報収集は必要です。
だって、お客様や経営者や部下から、そんなことも知らないの?と思われては、マイナスでしかありません。
ポチッとお願いします↓
成功のためには、旬の話題や今流行のドラマ等を見て誰とでも旬な会話ができるようにしておくことが重要なんです。
お客様から◯◯ニュースひどい話よねと言われた時に、えっ何ですかと言ったら、会話が終わってしまいます。
そんな人と付き合いたくないと思われはずです。
だから、旬のニュースや流行り事は、会話出来るように情報収集は必須なんです。
この情報化時代に、情報難民にならないように注意して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年10月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
A氏、B氏、どちらが支持されて応援されるから明白です。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【普段の行動】
先日、当グループの社長Aの誕生日会を、急遽やることになったにも関わらず約30名の方が集まりました。
以前、半年以上前からあるイベントを企画したB氏がいましたが、結局集まらず1週間前に中止の連絡がありました。
2人の明暗を分けたのは何か?
普段の行動です。
Aは、何かの会に誘った時に、時間があれば嫌な顔1つせず必ず参加します。
それに対しB氏は、必ず内容や参加する人を聞いた上で、自分に得があると思う時にしか来ません。
どちらが多くの方々から指示されるからは、明白です。
ポチッとお願いします↓
その結果が、集客の差に現れるのです。
あなたが本気で成功する為に良い人脈を作りたいと考えているのならば、まずは自身の損得ではなく、相手が喜ぶ事を徹底して実践して下さい。
私がある有名な方のパーティーに、10名位の仲間を連れて行った事が有ります。
それを見たB氏は、私も誘ってくれれば参加したのにと言いました。
普段から損得でしか来ないB氏を、そんな大切な人の会に誘わないのは当然なんです。
ですから、あなたが本気で成功したいのならば、普段から損得ではなく、相手が喜ぶ行動を徹底して実践して下さい。
そうすれば必ず良い会にも誘われ、良い人脈が出来るでしょう。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年10月5日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仲間作り








