20万円買っても持ち帰り用の紙袋は有料、国の再度を自分達の利益にしているだけでは?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【痒(かゆ)いところに手を伸ばす】
先日、カタログギフトを20個以上買って、包装もしなくて良いと言っても、持ち帰り用の袋は有料だと渋谷西武の店員に言われました。
包装紙代を考えれば、紙の手提げ袋に入れてくれてもデパートに損はないはずです。
当然包装してもらわないから、ゴミも減るはずですし、そもそもCO2を減らす為に買い物のビニール袋を減らそうと決まったはずで、紙袋は良い気がするのですが(^^)
前々回、池袋東武で買った時も同じ対応だったので、前回は渋谷西武で買ったら、手提げ袋に無料で入れてくれました。
だから、今回も渋谷西武に来たのですが、同じデパートでも人次第だと言う事です。
ポチッとお願いします↓
損して得を取れと言う言葉も有りますが、たった紙袋1枚を売りつけようとして20万円以上の売上を逃す事になるのです。
大手の店員だからそんな事は気にもしないでしょうが、私達中小企業は、細かな心配りでお客様の心を掴むべきなんです。
お客様が何に困っていて、何をすれば喜んで頂けるのか?
ココを本気で考えて実践して下さい。
痒いところに手を伸ばせです。
多少のお金が掛かっても、損して得取れです。
目先の利益だけではなく、お客様が喜んでくれる事を積極的にやる事が、あなたの会社の成功継続に繋がるのです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
あわせて読みたい記事はこちら
本日の記事はいかがでしたか?
いつもブログをご覧頂ありがとうございます。
是非、当ブログのの発展のために一日1クリックのご協力お願いいたします。
コメントはこちら

起業家の夢を叶える「伝説塾」ついに始まる








