価格と価値は一致していますか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【価値観】
先日、ある経営者が、客単価5万円の寿司屋が旨いって話しをしていました。
そこは有名店で私も以前行きましたが、2度と行こうとは思いません。
正直、客単価5,000円のたまに行く寿司屋の方が、私は好きです。
何故か?
価値観の問題です。
5万円と5,000円、味に10倍の差があるか?って事です。
10倍以上の差があると感じれば、当然5万円の店に行きたくなりますが、10倍以上の価値を感じないのに行きたいとは思わないのは当然です。
ポチッとお願いします↓
しかし、日本人はネームバリューがあれば美味しいと言うので、味は二の次なんです。
その証に、昔私が通っていた寿司屋の大将が、誰もが知ってる有名な寿司屋がこんな食材を仕入れているなんて、金持ちは味がわからないんだとはっきり言ってました。
以前は、予約が取れなかったこの有名店も、今は空きが多いようです。
成功したければ、お客様に満足頂ける仕事をするべきです。
価格と価値が見合っているか?を真剣に考えてみて下さい。
5万円払っても安いと感じれば、リピートとすれば再来もするでしょう。
1,000円でも高いと感じれば2度と行かないでしょう。
価値感です。
あなたが本気で成功を願うのなら、お客様が満足する価値を提供して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
あわせて読みたい記事はこちら
本日の記事はいかがでしたか?

いつもブログをご覧頂ありがとうございます。
是非、当ブログのの発展のために一日1クリックのご協力お願いいたします。
コメントはこちら

起業家の夢を叶える「伝説塾」ついに始まる