好き嫌いに関係してなく、目の前の仕事で結果を出すから成功出来る。

独立起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【忍耐】

我慢強く逃げない人だけが成功して行きます。

私は電話営業会社出身です。

朝8時30分から受話器を手に巻き付けられ、夜23時30分まで、1日350件以上電話を掛けていました。

少しでも電話をしていないと思われると、役員から灰皿が飛んで来るような会社でした。

休みは月1日あれば良い方で、昼食30分夕食15分だけの休憩です。

当時、昼休みに荷物を置いて、逃げる新入生が沢山いました。

毎月20名入社し1週間後に半分になり、1ヶ月後には1人残って居れば良い方でした。

離職率100%の超ブラック企業です。

私はその会社に1年以上居て、独立した上司の会社に移りました。

ポチッとお願いします↓

感謝

私がその会社で働いている間に辞めた社員は200名以上、その中で独立した人が10名以上います。

その10名は共通して、1年年以上この超ブラック企業に勤務した人達です。

1ヶ月以内に辞めた人が、成功した噂は聞いた事がありません。

要するに、今目の前の辛さから逃げても、成功する日は来ないって事です。

初めは分からないことだらけで、楽しさより辛い事が多いかも知れません。

成功する人達は、嫌な仕事をでも辛い仕事でも、結果を出すまで愚痴も言わずやり続ける我慢強さを持っています。

明確な夢があるから、辛いなどと感じるる暇は無いんです。

成功したければ明確な夢を持って、結果を出す迄、逃げない覚悟で下さい。

耐えた先に、夢実現が待ってます。

ポチッとお願いします↓

感謝

中止違反やスピード違反で捕まったら、どう考えるかで成功出来るかが分かる

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【ラッキー】

経営の神様松下幸之助氏は、面接であなたはラッキーですか?と尋ねて、ラッキーと言う人は全て採用したと言う話しがあります。

起きた出来事は変えられなくても、あなたがラッキーと思えばラッキーなんです。

以前、駐車違反でキップを切られた人が、何で俺の車だけと、婦人警官に噛みついているのを見ました。

気持ちは分かりますが、噛みついても、どんなに怒鳴っても、切符は切られて気持ちが晴れる事はないはずです。

違法駐車のせいで、子供が車の前から飛び出し事故になるケースが有ります。

ポチッとお願いします↓

感謝

 キップを切られたおかげで、子供の事故を招かなくて良かったと考えればラッキーと思う事も出来るはずです。

雨の日に高速道路走行中、ポルシェが凄い勢いで私の車を追い越して行き、スピンし壁に激突するのを見た事があります。

まるで映画のワンシーンのようでしたが、もし、あなたが高速道路で覆面パトカーに捕まったら、何でではなく捕まったお陰で事故せずに済んでラッキーと、前向きに考えるようにして下さい。

起きた出来事は変えられませんが、あなたの考え方はあなた次第です。

落ち込んでいては、その後に尾を引くだけです。

成功したければ、何が有ってもラッキーと考え常に前向きに生きる癖を付けて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

愚痴、疲れた、政治が・・・こんな言葉を口にする人の将来は?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【普段の言動】

普段の言動が、あなたの成功を左右します。

普段から、疲れた~疲れた~と言う人は、周りかも疲れて見られるはずです。

仕事の不満を言っている人は、決して幸せには見えないはずです。

経営者が、景気が・業界が・政治がと言っている会社は何年も経たないで消滅しているはずです。

起業で成功している人は、前記のような言葉を口にしません。

好きで仕事を行っているから、毎日が楽しくて仕方ないので愚痴など言いません。

トラブルやアクシデントがあったとしても、愚痴など言わずに解決し乗り越える事だけに専念します。

ポチッとお願いします↓

感謝

 だから、成長し乗り越えドンドン成功して行けるのです。

景気も、政治も関係なく、お客様に喜んで頂ける事だけを考えて、仕事に全力を尽くしているからプラス言葉しか言わないのです。

言葉の力は、絶大です。

成功を目指す人や成功者達に、どちらの人とお付合いしたいかと聞けば、100%後者と言うでしょう。

普段から、プラスの言動が口癖になっている人には、プラスのエネルギーを持った仲間が集まり、より良い人生になるのです。

あなたが本気で成功を目指すなら、どんな出来事に対しても、普段からプラスに受け止め、プラスの言葉を口にするようにしてみて下さい。

間違えなく良い人生になるはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝