バブル崩壊、リーマンショック、ライブドアショック、コロナ等々、長い人生の間には個人ではどうしょうもない出来事が起きます、その時どうするかで成功者になれる。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【逆境】
成功するまでの道のりも、成功してからも何度もピンチは訪れます。
順風満帆に行く方が稀で、逆境の中を諦めずに突き進んで行くから成功出来るのです。
弱音を吐く暇があったら、頭をフル回転させて、出来る全ての事をやって下さい。
やるからには中途半端にやるのではなく、最善を尽くして下さい。
そうすれば、道は必ず開けます。
コロナで売上が激減し、会社やお店を閉めた経営者が沢山いる一方で、売上を伸ばしたり新規で会社を始めた人達もいます。
ポチッとお願いします↓
私の知り合いで、20年続けて来たイベント会社の売上がコロナでゼロになり、社員を食べさせて行く為に買い物代行を初めて大成功した社長がいます。
打つ手は無限にあるんです。
何があっても諦めない人だけが、成功を掴むのです。
一度切りの人生です、悔いない人生を送って下さい。
その為には、何があっても諦めず出来る全ての事をやって下さい。
長い人生の中で、バブル崩壊、リーマンショック、ライブドアショック、コロナ等々と個人ではどうしょうもない出来事は起こります。
何が起きたとしても、成功した姿だけを想像して突き進んで下さい。
その先には、薔薇色人生が待っています。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
親が倒れたら駆けつける?駆けつけない?コレが成功社長の行動です。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【姿勢】
ビジネスに臨む姿勢が、成功する人と普通の人には信じられない差があります。
親が倒れたら、当然駆け付けるはずです。
親への感謝が有れば、当たり前の行動です。
では、そんな時にお客様とのアポがあったらどうしますか?
私が営業マンの頃の上司は、親の葬式にも行かずアポを優先していました。
私達に任せて葬儀に行って下さいと言うと、朝別れをして来たと言って、何事も無かったように客宅へ向かいました。
これが、成功する人です。
成功したしたければ、親への感謝を形にしろと常日頃言っているのに、矛盾していませんか?と思う人も居るはずです。
ポチッとお願いします↓
矛盾していません。
私の母が健在の頃は、何があってもお客様を優先しろと言っていました。
親は子供の幸せや成功を願うものです。
その為に、お客様を優先して私の事は後回しにしても大丈夫だと言うのが、子供の幸せを願う親です。
勿論、仕事を変わってもらえる部下が居るなら、親の側に居てあげるべきです。
私自身も、母の葬儀の朝10時にアポがあったので、キャンセルではなく、先方に連絡して朝7時に変更のお願いをした経験が有ります。
最近あるイベントを企画していたのですが、その中の一人の親が倒れたので予定を延期しょうと言うのです。
残りの人達でやれば良いのに、これが普通の人達です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
義理の母親に何故お花を送る必要があるの?何気ない一言が相手のこころを変えるって知っていますか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【言葉の力】
人の心を一瞬で変える事の出来るのが言葉です。
あなたの一言で、良い方向にも、悪い方向にも人生は進んで行きます。
以前、親友の奥さんが『何で義理の母にまで、母の日の花送るの必要があるの?私は送らない。』と言いました。
私は彼女の事が嫌いになり、親友とも合わなくなりました。
逆に、『奥様は女優さんですか?無茶苦茶、奇麗ですね。』と言われ、買う気もなかった洋服を買ったことも有ります。
人の心を動かすのは何気ない一言で、一瞬で相手の心を掴んだり離したりするのです。
ポチッとお願いします↓
ビジネスで成功するのも同じです、言葉でお客様の心を掴む事です。
お客様を褒めたり、お客様が好きなものを褒めて下さい。
販売している商品よりも、その仕事に対する熱い気持ちを語って下さい。
ベテラン営業マンより、新人営業マンの方が好成績を上げるのは、この情熱がお客様の心を掴むからです。
ベテランになると情熱より知識が上回り、情熱より細かな商品説明が勝つから売れなくなるのです。
成功したければ相手に興味を持ち、相手の話しを真剣に聞き、売り込む事よりも相手を知る為に全神経を集中させて下さい。
そして、相手が何を言われたら嬉しいかを考えて、言葉を発して下さい。
売り込むより、相手の心を掴む事に全神経を集中させて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓