薔薇色の未来を実現したければ、これを実施して下さい。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【耳は2つ】

耳は2つ、口は1つ。

聞く事が重要だから、神様は人間に耳を2つ与えたのではないでしょうか?

では、あなたが発した言葉を、はじめに耳にするのは誰ですか?

そうなんです、あなた自身です。

無理・無理・・・

出来ない・・・

等々のマイナス言葉を発すると、初めに聞くのはあなた自身です。

脳科学者曰く、脳は単純なので何度も聞いていると、それを出来たと思い込んでしまい、それが現実になって行くそうです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 例えば、失敗するかも?と言ってたら、成功するものも失敗してしまうと言う事です。

ですから、成功したければマイナス言葉は、言わない事です。

日本人は特に謙虚な人種なので、私なんかとか、そんな能力は有りませんからとか、言う人が多いので気を付けて下さい。 

成功する人は、やった事がない事でも頼まれたら、お任せ下さいと自信を持って言います。

そもそも出来ないような事を、頼む人はいません。

あなたに出来る能力があると見込んでいるから、頼んでいるはずです。

頼まれたら自信を持って『お任せ下さい』と、答えるようにすれば、間違えなくあなたが望む薔薇色の未来が現実になるでしょう。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

別れが人間を成長させてくれ成功者への階段を昇らせてくれます。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【別れ】

人生には多くの出会いがあり、そして別れがあります。

出会いに喜び、別れに涙する事もあるでしょう。

この涙の辛さが、人を強くし成長させてくれるのです。

私は今までに沢山の犬や猫と出会い、家族として人生を共に生きて来ました。

犬猫は私よりも寿命が短いから、何度も看取ることになりました。

その都度、もう二度とこんなに辛い思いをしたくないと思う反面、1匹でも多くの動物たちを保護し、幸せな人生を送らせてあげる事が私の責務だとも感じております。

私にとって永遠の子供たちであり、人生を共に歩む家族です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 その子供に先立たれるのは、本当に辛い。

でも、私はこう考えるようにしました。

僕は幸せだったよ、僕の分まで次に来る子供達を大切に幸せにしてあげてね。

そう言って旅立ったと自分自身に言い聞かせ、次を迎え入れ、出来る限りの愛情を注ぐ事が供養だと考えるようにしました。

あなたにも、これまでの人生で辛い別れが有ったのではないでしょうか?

では、出逢わなければ良かったのでしょうか?

そうではないはずです。

出会ったお陰で沢山の幸せを感じたから、別れが辛く涙が出たはずです。

だから、その出会い無駄ではないのです。

そして、別れの辛さを乗り越える事で、あなたは成長し強くなり成功者へとなって行くのです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

本来の正しいネットワークビジネスとは?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【ネットワークビジネス】

日本では、ネットワークビジネス=悪と言ったイメージを持つ人が多いようですが、ビジネスの基本中の基本がネットワークビジネスです。

あなたがラーメン屋に行き、凄く美味いと感じた時、◯◯ラーメン無茶苦茶美味いから、一度食べてみてよ、と周りの方々に話したとします。

勧められた知人が、実際に食べに行きました。

◯◯ラーメンはあなたが宣伝してくれたお陰で、宣伝広告費ゼロで売上が上がった訳です。

ここで本来集客に掛かる宣伝広告費を払うようにシステム化したのが、ネットワークビジネスです。

要するに、自分が良いと感じた商品を他人に勧めて、成約したらお金が入る仕組みです。

極めて、真っ当な極々当たり前の口コミビジネスの事です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 では、何故日本ではネットワークビジネスが悪く言われるのでしょうか?

商品に惚れ込んでもいないのに、お金儲けの為に売り付けたり、必要以上に買い込ませるからです。

ネットワークのTOPリーダーと何人か会いましたが、確かに金の猛者で自分が儲かれば良いという考え方が強いようで、平気で他人を裏切るタイプでした。

それで成功している訳ですから、私がとやかく言う立場では有りませんが、私はつるみません。

本当に自分自身が良い感じた商品を喜んで頂ける方に売り込む、私はコレが正しい口コミビジネスであり本来のネットワークビジネスだと考えています。

成功継続の為に自分だけが儲かれば良いから、他人に喜ばれて自身が儲かるに考え方をシフトしてみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝