人の心

お客様の満足度をUPするには、どうするべきでしょうか?

100人、お客様が居れば、100人の満足度が違う。

スタッフから声を掛けられる方が良い方もいれば、構われない方が好きな方もいる。飲み物が、無くなってから作って欲しい方も居れば、無くなる前に作って欲しい方も居る。営業マンから、頻繁に電話をもらいたい方もいれば、もらいたくない方も居る。

サービスをする側も、色々なタイプが居るが、お客様も、色々な方が居る。

マニアルも重要だが、目の前のお客様が何を望んでいるのか?ここに、全神経を集中し、お客様が何を望んでいるのかを本気で考え行動する事が重要じゃないでしょうか?

ネット時代でも、人の心を掴むのは、人間の心じゃないでしょうか?

タグ

2014年12月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:未分類

トコトン付合っていますか?

セミナーや交流会に参加した経験は、御座いますよね?

その時、あなたは、最後まで、トコトン付合いますか?

セミナーに参加して、直ぐ帰る。何かの会に参加して途中で帰る。これって、私から見れば無茶苦茶、勿体無い。

何の為に、色々な会に参加するのか?

学びもそうですが、それ以上に、セミナー講師や、その会に参加した方々と良い関係を築くべきです。成功する為の良い人脈作りに全力を投入して下さい。

私も沢山の会に参加し、人脈にしたい相手が居たら、トコトン付合うようにしています。人脈にする、もっとも簡単な方法は、一緒に居る時間を増やす事です。

最後まで、お付合いすれば、先に帰った人よりは、確実に仲良くなれる。お金を無駄にしない為にも、是非、トコトン付合うと実践して下さい。

以前、政治家のパーティーに国会議員の先生と一緒に参加した事が有る、その方は、1つのパーティーに10分位づつ居て、3会場を回った。議員先生は忙しいね~と思ったら、國武君、おでん行くか~と言い、3つ目の会場を出て、一緒に、ゆっくり飲んだ。

だったら、もっと、ゆっくり3会場に居た方が良かったのではないでしょうか?と先生に言うと・・・

長居をすると、暇な先生とみんなから思われるからマイナスなんだ、あの先生は忙しいのに、わざわざ来てくれたと会場に居るみんなに思わせるのが重要だから、と言う。

なるほど、意図的に早く帰る、これも一つの戦略なんだと1つ学んだ。

私達は、そんなに偉くないから、トコトン付合うべきです。

タグ

2014年12月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:未分類

今の人生で、後悔しませんか?

先日読んだ本に、こんな事が書いてあった。

高齢者に、人生において一番の後悔は?

90%の方々が・・・

冒険しなかった事だと、答えたらしい。

あなたは、どうですか?

堅実が一番と自分に言い聞かし、夢を諦めた人生を送っていませんか?

人生は一度きり、老後に後悔するより、今からでも自分自身の夢を追いませんか?

私が主催する起業塾「伝説塾」の塾生で、数十年勤めていた上場会社を退職し、ずっとやりたかった学習塾を開いたものが居る。

収入は、以前から見れば、かなり下がったが、彼は、活き活きしている。だから、生徒も順調に増えているので、近い将来、以前の収入は間違え無く超えるだろう。

本当に、やりたい事を行えば、人は活き活きし、楽しく打ち込める、だから、成果が出るのは当たり前。

あなたも、是非、夢を追って下さい。何歳になっても、夢を追うべきです。ケンタッキーだって、50歳を超えてから夢を実現したいと行動した結果、世界中に広がった。

あなたの夢も、是非、行動に移して実現して下さい。

タグ

2014年12月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:未分類