どっちを優先しますか?成功orカッコ良さ?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【優先】
先日、小さな事でお子さんのいるお母さんが、ヘルメットを持って店に入って来た私をみて・・・
会長、ヘルメットかぶってるんですか?
勿論、あなたは、かぶってないの?
子供には、かぶらせてます。
あなたは?
かぶりません。
何故、かぶらないの?
カッコ悪いから、かぶませんよ。
カッコ悪い事を、子供にはさせてるの?
命を守る為にです。
もしもの事を考えたら、あなた自身の命も守らないと、子供はどうやって生きて行くの?
ココで、彼女は気付いたようです。
自分のカッコ良さより、子供の事を第一に考える必要があると。
ポチッとお願いします↓
成功も同じです。
自身のカッコ良さより、会社や社員、お客様の事を優先すべきなんです。
正直、私だって経営者じゃなきゃ、ヘルメットなんかかぶらないかもしれません。
しかし、国も進めているし、万が一あって社員に迷惑をかけたくないので、かぶっているのです。
次期大手企業の社長になると言われていた私の知人が、出世コースを突然捨てて会社を辞めました。
何でそんな勿体無い事をするの?と尋ねたら、バイクに乗りたいからと言いました。
彼は社長になると、バイクは危険だから乗れなくなると分かっていて、バイクで日本一周の夢を優先したのです。
あなたも夢実現&成功の為に、何を優先すべきか考えて行動して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年9月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:起業で成功する方法
消えて行く経営者と成功する経営者はココが違うんです。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【give&take】
たまに行ってたバーのマスターが、私の家の近所で飲食店を初めて、私に来て下さいと連絡して来ました。
しかし、その彼は私が五反田で大沢樹生さんと会員制馬肉料理『樹馬』を初めて2年が過ぎているにも関わらず、一度も来ていないのです。
あなたなら、そんな人の店に行きますか?
私は行きませんでした。
それから1年半、樹馬Openから3年半経っても、やっぱり彼は来ていません。
たまたま、その彼の店の前を通ったら、既に別の店になっていました。
Openから1年半もたなかった訳です。
飲食店って、それくらい厳しいのが現実です。
ポチッとお願いします↓
私が通っている何年も継続しているお店のオーナーで、私の事を大切なお客様と考えている経営者は、私の店に1度は来てくれています。
銀座のクラブのママ達も来ました(^^)。
ココが、継続する経営者との違いです。
要するに、成功を継続している経営者達は、相手が喜ぶ事を実践し、継続しない経営者は自分の利益の事しか考えていないのです。
どちらの経営者を応援するかと言えば、当然前者だと誰もが言うはずです。
クレクレ星人は消えて行き、give&takeが出来る人が生き残るのです。
色々な交流会に行っても、8割はクレクレ星人だから良い人間関係が築けないのです。
成功したければ、give&takeを実践して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年9月18日 | コメント/トラックバック(0) |
好かれる人間の9ヶ条(後編)
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【好かれる人間の9ヶ条】(後編)
6. 寛容さ
他人の欠点やミスに対して寛容であることは、信頼関係を深める重要な要素です。完璧を求めず、他人の弱さや過ちを責めるのではなく受け入れて下さい。
7.手助け
困っている人には、手を差し伸べてあげて下さい。今、相手が何に困っているのか?何を必要としているのか?を考えて、積極的に手助けをする事で、大きな信頼を得る事が出来ます。
ポチッとお願いします↓
8.ユーモアのセンス
適度なユーモアを持つ人は、場の空気を和らげ、周囲をリラックスさせる事が出来ます。過度なものではなく、状況に合ったさりげないユーモアは、人間関係をスムーズにし、好意を引き寄せる力になります。
9.感謝の心
根本的に感謝の心がない人に、深く濃い人間関係は築けません。日常から小さな事にでも感謝し、周囲に感謝を伝えれる人は、多くの方々から好かれます。「ありがとう」の一言をしっかり伝える姿勢が相手に好印象を与え、人間関係を深める事になります。
これらの9つの要素を持つ人は、自然と周囲から好かれ深く濃い人間関係を築き易くなります。と 特に9の感謝の心は不可欠です。自己診断して、無いものが有れば改善してみて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年9月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:起業で成功する方法