成功の為に㉔【人材採用】
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【人材採用】
あなたの会社の企業理念に、共感する人を採用して下さい。
とは言え、誰だって共感したフリをするはずです。
相手の本心を聞き出して下さい。
そのために、1つの質問を掘り下げて追求していってください。
例えば、なぜ前の会社を辞めたのですか?
それに対して、相手が答えたら、それは何故ですか?と、ドンドン追求してみて下さい。
そうすれば、必ず本心が見えて来ます。
初めの回答とズレが生じたところで、と言う事は・・・と言い、相手の回答を復唱してみてください。
その反応を観察すれば本心が良く分かるはずです。
また、相手の能力を確認しながら、あなたは履歴書に書き込むはずです。
ポチッとお願いします↓
その書き込んだ文字を本人に確認させて、その下にサインをもらってください。
何故こんなことをする必要があるのでしょうか?
特に中途で募集した場合、誰もが採用してもらうために能力を以上の事を言います。
最近、壁職人を面接し、1日60㎡貼れる言うので採用したのですが、実際には30㎡位しか貼れませんでした。
本人を追求した上司に、そんな事は言っていないと言ったそうです。
こんな事が多々あります。
採用してしまった後は、給料を下げることもクビにすることも難しくなります。
あなたが成功するために、採用は重要になって来ますので、是非実践してください。
ポチッとお願いします↓
タグ
2021年2月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:起業で成功する方法
成功の為に㉓【有難うと言われるサービス(後編)】
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【有難うと言われるサービス(後編)】
名も知れないマリオと言う名前のクリーニング屋なのに、なぜ成功したのでしょうか?
私が回ったお宅の9割以上から、洋服を預かりました。
翌日夜に出来上がりを届けると全お客様から『有難う』と言われました。
お金を頂いた上、有難うと言って頂ける、これこそが成功するビジネスです。
では、何故そんな事になったのでしょうか?
答えは、団地の方々の困り事を、私が解決したからです。
ポチッとお願いします↓
実は、この団地にオーナーの姉が住んでいて、団地内のクリーニング屋が18時に閉まるから、共働きの多い団地の方々が困っていると耳にしたそうです。
そこに、たまたま新聞折込でクリーニングの取次店募集の、チラシを目にし始めたそうです。
東京は家賃が高いので、港北区の立地の悪いアパートの1階を借りて、取次店登録をしたのです。
そして、宅配クリーニングを始めた訳です。
これこそが、成功するビジネスです。
あなたが既にビジネスを立ち上げているなら、既存の顧客の困り事を聞き取り調査して、その部分を解決するサービスを付け加えて下さい。
これから始めるなら、より多くの方々から聞き取り調査をして、困り事を解決するサービスをビジネスにして下さい。
それこそが、お客様から求められる成功するビジネスです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年2月11日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:起業で成功する方法
成功の為に㉓【有難うと言われるサービス(前編)】
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【有難うと言われるサービス(前編)】
一般的に、お客様からお金を頂き、私達は有難う御座いました、と言います。
もし、お客様がお金を払った上、有難うと言ってくれる商品やサービスを売れば、どうでしょうか?
その会社は、間違えなく成功するはずです。
お金を頂き、有難うと言って頂ける、そんな商品やサービスを考えて下さい。
小さな会社は特に、大手がやらない感謝されるサービスを売って下さい。
そんなサービスあるのだろうか?
あるんです。
私は実態感しました。
ポチッとお願いします↓
私が20代前半の時です。
先輩の奥さんが、宅配のクリーニングを始めました。
私は、団地への営業周りをお願いされました。
いつもご飯を食べさせて頂き、お世話になっていたので恩返しのつもりで、夜団地周りを手伝ってました。
お店は神奈川県で、頼まれた団地は東京です。
お店の名前は『マリオ』で、完全なる個人店で誰も知らないクリーニング屋さんです。
店名は、当時スーパーマリオブラザーズが流行っていて、そこからとったマリオです。
そんな怪しい名前の、それも横浜の住所のクリーニング屋に、大切な洋服を出すでしょうか?
私自身ビックリしました。
何とワゴン車いっぱいになるのに、30分掛かりませんでした。
実は、これが成功するビジネスの、仕組みだったのです。
(続く)
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年2月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:起業で成功する方法