同じ行動なのに、方や喜び、方や反発を買う、何故?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『喜んでもらう為が、裏目になる事もある』

先日、知人が家族を連れてディズニーランドに行ったらしい。

春休みで、大混雑の中、ファーストパス等を上手く使い、十数個ものアトラクションを楽しめたと言う。

子供達は大喜びで、父親としての威厳が保てたようだ(^。^)

その話を聞き別の知人の話を思い出した。

同じ事をしたのに奥さん子供が、二度とお父さんとは行かないと言った。

その知人家族は、九州から旅行で来て、ディズニーランドに行った。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 私の知人(お父さん)は、奥さん子供に喜んもらおうと、ディズニー攻略法を研究し、やっぱり十数個のアトラクションを制覇したようだ。

では、何故、前記した家族は喜び、後者家族は二度と行かないと言ったのか?

相手目線です。

対人関係を上手く行かせるには、相手目線です。

ビジネスを成功させるのも、家族と良好な関係を築くのも同じです。

前家族は、沢山乗る事を望んでいた。

後者家族は、のんびりしたかったのに、沢山乗る為に走り回り、疲れただけで、全然楽しめなかったと言う。

相手が何を望んでいるのか?

ここを理解し、行動するから成功するのです。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年4月4日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り

率先してやる能力

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『率先してやる能力』

成功者になる人に備わっている能力です。

若い時は不思議だった。

社員やバイトに、仕事を頼み出来上がりを見て、これだけ?と。

こっちは、やってないの?と尋ねると、頼まれていません、と言う。

これ頼めば、こっちもセットでやるよね?

未熟な経営者だった私は、腹が立った。

成功する人間は、これを頼めば、こっちも必要ではと考え、当然のようにやる。

1言えば、それに付随する必要な事はやる。

これは、成功するタイプに備わった能力だったと、経営者になって何年も経って気付いた。

 ポチッとお願いします↓

感謝

あなたは、どうですか?

言われた事だけやるタイプですか?

1言われたら、2も3も必要と感じてやりますか?

管理者として、成功したければ相手を見極める事です。

雇われタイプなのか、管理者タイプなのか?

雇われタイプの部下には、やって欲しい事を、1〜10まで言う。

管理者タイプの部下には、細かな指示より自主性に任せる。

あなたは出来るから管理者になった。

部下をあなたと同じと考え指示をしていては伸ばせない。

成功したければ、部下を見極めタイプに合った指示を出す事です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年4月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り

人は情熱と信念で動く

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 人が来ない

小さいから、募集しても人が来ない、そんな風に思っていませんか?

違います。

一代で上場企業を作ったフォーバルの大久保会長が言ってました。

人員確保に重要な事は、情熱と信念だと。

人は人の情熱や信念により心を動かされる。

会社が小さいとか、相手が上場企業だとかは、問題では無い。

リクルート主催の会社説明会で、フォーバルがまだ小さい時に、上場企業4社に混じり大久保会長が、情熱を持って信念を熱く熱く語ったらしい。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 すると、説明会に来ていた学生300名、ほぼ全員がフォーバルを希望したと言う。

人の心は情熱で動くって事です。

当時、大久保会長は中小企業の説明会に混ざっても、人材を確保するのは厳しいと考え、あえて上場企業に混ぜて頂いたそうです。

私自身、ある大手の役員クラスで年収1000万円以上の方を、新店舗の責任者として、年収240万円で引っ張った事がある。

その方も言ってました。

年収より國武会長の情熱に打たれた、と。

逆に、志を忘れマネーゲームに走り、会社への情熱が薄れ、時期社長にさせる予定の男が去った失敗も体験している。

あなたが成功する為に、本当に必要な人材を確保したければ、熱く熱くあなたの思いを語って下さい。

募集で来なければ、知恵や足を使って探せば良い。

成功に必要な事は、情熱と信念です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年2月3日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り