知らず知らず、言い訳をしていませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【謝る】

先日、ある大手に仕事の依頼をしました。

1.2日で発注書をメール送るので、サインして送り返して下さいと言われました。

それから1週間、発注書が来ないので電話すると、『申し訳御座いません、では再度送らせて頂きます。』と言って、電話を切ってしばらくすると発注書が来ました。

新たにメールを聞かれた訳でも無いのにです。

コレが大手のサラリーマンです。

謝罪はしてますが、再度と言っているのは、自分に非が無い、自分は一度送ったと言い訳している訳です。

でも、メールを新たに聞いてもいないのに、送られて来たって事は、明らかに送ってなかったと言う事です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 私達のような小さな会社が大手に勝つには、誠実でお客様目線での接客です。

頼まれたら即やる。

ミスしたら素直に謝る。

この2つを徹底するだけでも、大手のサラリーマンに対抗出来、お客様の心は掴めます。

ビジネスを成功させるに、お客様との信頼関係を築く事を最優先に考えて行動して下さい。

上記以外にも、心を込めて相手見て、挨拶やお礼を言う。

約束・時間は徹底して守る。

等々、極々当たり前の事を徹底して下さい。

そして、常にお客様の立場になって考え、行動していれば必ず成果に繋がります。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

ゴールを間違えていませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【ゴールは何処】

1年後40%、5年後15% コレ何の数字か分かりますか?

会社の生存率です。

独立から5年後には、85%が消滅して行くのです。

継続するのが、そんなに難しいのでしょうか?

そうでは有りません。

独立がゴールの人と、独立はスタートラインで、稼いで◯◯をするのがゴールの人との違いです。

羽生結弦選手は、金メダルがゴールではなく、金メダルを取って、東北へ元気を届ける事が私のゴールだと言っていました。

だから、勝ち続ける事が出来たのではないでしょうか。

ポチッとお願いします↓

感謝

 独立が通過点と考えている人と、同じ考え方です。

独立がゴールの人は、その時点で満足し、その後の現実の中での逆境を乗り越える事が出来ないのです。

独立が通過点の人は、まだゴールしていない訳ですから、困難や逆境に負ける訳にはいけないので、何としても乗り越えようとするのです。

成功したければ、独立はスタート地点に立っただけだと考えて下さい。

あなたが手に入れたいのは、その先にある幸せのはずです。

羽生選手のように、ゴールが自身の為だけではなく、周りの幸せの為なら、尚更逆境にも心が折れる事なく突き進めるはずです。

ゴールは何なのか?それは、社会に喜ばれるものなのか?よく考えてみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2025年5月21日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則

約束の時間前に付けば良いのか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【待たせない】

先日、ある人とこんな会話をしました。

早く行かないと、待ち合わせに間に合わないんじゃない?

約束時間前には、間に合うのでまだ大丈夫です。

相手が早く着いて、待たせたら申し訳ないでしょ。

時間に遅れなければ大丈夫ですよ。

コレが、普通の人の考え方です。

成功する人は、待ち合わせ時間前でも、相手を待たせると悪いからと、待ち合わせの時間よりなるべく早く行こうとします。

時間より早く来たのは、相手の勝手と考えるのか、待たせたら申し訳ないと考えるのかが、成功者との分かれ道です。

ポチッとお願いします↓

感謝

資金力も人脈もない中、成功して行きたければ如何にして信頼を得るかです。

その為には何度も言いますが、時間・約束を守る事です。

それもただ守るのではなく、相手より先に行く事が重要なんです。

あなたが、約束の時間より30分早く着いた時に、相手が既に来ていたらどうですか?

あなたは、そんなに早く来たの?と聞くはずです。

その時、もし◯◯様が早く着いて待たせたら悪いので早目に来ました、と言われれば、好印象を持ち仕事を頼もうと思うはずです。

要するに、待ち合わせ時間を守れば良いのではなく、相手を待たせない事が重要なんです。

是非、実践してみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2025年5月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則