100年企業を作った偉大な経営者の共通点
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【喜ばれる人】
成功者の多くは、「どうやったら人が喜ぶか?」を考え、それを実行し続けた結果、大成功を収めています。
自己利益より、人々の笑顔や感謝の声を求めた結果です。
本田宗一郎(Honda創業者)
人々の移動を楽にし、喜ばせたいという思い
戦後の日本で「移動手段がなくて困っている人たちを助けたい!」という想いから、バイクを作り始めました。
「どうすれば人々が便利になり、喜ぶか?」を追求し続けた結果、大成功を収めたのです。
最初から大企業を作ろうとしたのではなく、人の役に立つことを第一に考えた結果です。
ポチッとお願いします↓
松下幸之助(パナソニック創業者)
「家庭の負担を減らし、人々の生活を豊かにしたい」
幼い頃から極貧生活を経験し、「どうすれば人が幸せに暮らせるか?」を考えていました。
そこで、「家庭での負担を減らす電化製品を作れば、人々が喜ぶ」と思い、次々と便利な製品を開発したのです。
お客様が喜ぶものを提供する。
地域社会に貢献する。
商売を通じて世の中を良くする。
この精神で商売をした結果、何百年も続く企業が生まれたのです。
「他人に喜ばれることが好き」という気持ちが、成功の原動力になることがよくわかります。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年3月16日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
真の成功者の行動
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【真の成功者】
昔しビートたけしさんと、よく飲んでた元世界チャンピオン渡嘉敷さんとサンコンさんが、たけしさんが長く成功し続けているのは、世の中のために生きるからだと言っていました。
公には報道されていませんが、色んなところへかなり寄付をして、世のため世間の為に尽力しているそうです。
だから長く成功を続けているのだと、力説していました。
成功しない人は、成功したらボランティアや寄付をすると言い、成功する人は、今出来るボランティアや寄付をします。
私達が東日本大震災からずっと支援を続けて来た、当時7歳の気仙沼の子供が20歳になり社会人になりました。
ポチッとお願いします↓
私が今でも続けている『被災地の子供達を笑顔に』と言う会に来て1万円を寄付してくれました。
新卒で給与も安いのに、お世話になったお礼にと言って寄付してくれたのです。
コレが成功するタイプの人間なんです。
余裕が出来たら、成功したらやると言う人は、成功とは無縁で、今出来る事をやる人が成功するんです。
カッコつけて無理をしろとは言ってません。
月一飲みに行くのを我慢して、その分を寄付する、それが成功する人なんです。
私利私欲より世のため人の為にお金を使う。
たけしさんをお手本に、成功したいなら是非実践して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年3月3日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
逆境から大逆転した経営者達の名言
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【諦めない心&挑戦心】
誰もが知る大成功を収めている経営者でも、何度も窮地を乗り越えて今があるのです。そんな大経営者達の名言を集めてみました。
1.スティーブ・ジョブズ(Apple創業者)の名言
「困難の中にいるときは、それが人生のすべてのように思える。しかし、振り返ったときに点と点がつながる。」
2. 本田宗一郎(本田技研工業 創業者)の名言
「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。」
ポチッとお願いします↓
3. ジャック・マー(アリババ創業者)
「今日は厳しい。明日はもっと厳しい。しかし、明後日は素晴らしい日になる。」
4. ウォルト・ディズニー(ディズニー創業者)
「夢を見ることができれば、それを実現することができる。」
逆境を乗り越え大成功した経営者達の共通点は、「諦めない心」と「挑戦し続ける意志」です。
どんなに厳しい状況でも、それを乗り越えた先に成功があると信じ、行動し続けた人だけが、夢を現実にするって事です。
あなたの夢を掴むのは、あなたの強い信念です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年2月28日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者