成功したければ、相手ではなく自身を変える
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【自身を変える】
娘が女房みたいにガミガミ言うようになったんですよ、何とか娘を変える方法は無いですかね?
あなたは、娘さんにどう接しているのですか?
優しくするように言うんですが、全然変わらないんです。
娘さんを変えようと思うより、自分がもっと娘さんに優しくしたらどうですか?
相手を変えるより自分が変わる方が、100倍は楽に出来ます。
相手があなたにきつく当ったり、厳しい事を言うとしたら、原因は自分の方にあると考えてみて下さい。
ポチッとお願いします↓
◯◯が悪い、◯◯が間違えていると言ってるうちは、何も変わりません。
変わらないどころか、人間関係が悪化するだけです。
まずは、自分自身を変えて見て下さい。
以前、ガミガミ言う奥さんに、ある時から『いつも忠告してくれて有難う』と言うように変えた人がいます。
それを続けていると、ガミガミ妻が、感謝の言葉を口にするようになったと言いいます。
成功したければ相手を変える事を考えるより、相手への接し方を変えてみて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年4月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
成功継続に必要不可欠な事
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【学び】
「大手なら社員教育にもお金を掛けれますが、うちみたいな会社はそんな余裕はないんです。」
こんな事を言う小さな会社の経営者がいます。
そうかと思えば、中小企業なのに社員研修にお金を掛ける会社もあります。
どちらの社員が成長し業績を伸ばしますか?と聞けば、ほとんどの方が後者だと言うはずです。
と言う事は、中小企業で有れば有るだけ、社員教育に力を入れる事が会社成長の道じゃないでしょうか?
大手と違い1人の力のウエートが大きいのが中小企業です。
学ばせ成長させる事で、その社員がより会社に貢献するのではないでしょうか?
勿論、社長自身が学び成長する事も大事ですが、社員教育も同じくらい大事です。
ポチッとお願いします↓
成功への分岐点は、ここです。
独立し少しの社員が出来、この社員達を何処まで成長させる為に時間とお金を掛ける事が出来るか?
社長自身が成長の為に、どれだけ学び続けるか?
ここが、分岐点です。
お金が無い、時間が無いと言い、学びを止めていませんか?
勿体無いと言い社員教育にお金を掛けていないのではないでしょうか?
今に満足しないで下さい。
今を維持する為にも、あなたや社員達の成長は不可欠です。
成功継続の為にあなた自身が学び続け、社員教育にお金と時間を掛けて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年4月5日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
真成功者が考える成功するビジネス
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【不便にチャンスあり】
何をやれば成功できますか?
よく聞かれる質問ですが、今日は成功するビジネスの探し方をお話しします。
私が子供の頃、毎年父親の実家で夏休みを過ごしていました。
セミの鳴き声が響きわたり、カブトムシやクワガタがそこら中で取れる大自然に囲まれた山の中です。
毎朝10時になると、軽トラックが食料やお菓子を目一杯積んでやって来ます。
移動スーパーです。
東京で暮らしている今、スーパーやコンビニがいたるところにあり、あの頃の不自由な夏休みは想像もできません。
ポチッとお願いします↓
ところが、この便利な時代に軽トラの移動スーパーが大ヒットしているのです。
少し移動すれば買い物するところがある東京でです。
何故でしょうか?
高齢化社会になったからです。
足腰が元気な方には分からないでしょうが、老いて足腰が弱ってくると少し歩くことも大変な訳です。
そこに目を付けて、移動スーパーで大成功した社長がいるのです。
老いてきた親が買い物に困っているのを見て、全国には同じように困っているお年寄りが沢山いるだろうと思い、この事業を始めたそうです。
便利の世の中になったとは言え、不便や困り事を抱えている方々は沢山いるはずです。
その声に耳を傾けビジネスを考えれば、あなたも大成功すること間違いなしです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2022年4月3日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者