お客様を切る、無理して付き合わない。

 

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【お客様を選ぶ】

ある営業マンが、どうしても好きになれない社長がいるそうです。

その会社は、その営業マンにとって大きな顧客になる可能性があるそうです。

どうしたら好きになれますか?

好きになる必要はない、切るべきだよ。

えっ、勿体無いじやないですか?でも、その社長の事は好きになれないんでしょ?

そうですけど・・・

現在社会において5人に1人が心の病気を、抱えていると言われています。

その原因の大半は、ストレスです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 成績のために無理をして嫌な相手に媚を売り付き合ったとしても、トラブルの原因を作るだけです。

だって好きでもない相手に本気でサービス出来ますか?

本気で尽くせますか?

NOですよね。

だからトラブルになる可能性が高くなる訳です。

トラブルを抱えれば、他の仕事にも影響は出るし、何よりあなたが心の病になる原因を作る事になります。

以前書いたように、あなたがどれだけ媚を売っても相手はあなたの心の中はお見通しなんです。

だから、そんな相手に無駄な時間を割くくらいなら、新規開拓して気の合うお客様を探して下さい。

お客様が会社を選ぶように、会社側も営業マンもお客様を選ぶべきです。

そうすれば、あなたは楽しく成功の階段を昇って行けるはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

ラーメンが食べたくなったら飛行機に乗ってでも行く人が成功する。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【行動】

行動しなければ、あなたが望む成功を手に入りません。

そんな事は誰もが分かっているはずですが、行動する人は多く有りません。

その証に夢を実現する人は、全体の3%しかいません。

 要するに本気で行動した人が、3%しかいない訳です。

では、なぜ行動しないのでしょうか?

言い訳が身に付いているからです。

その言い訳を、言い訳と分かっていないからです。

私は福岡の長浜ラーメンが大好きです。

無性に食べたくなり、飛行機に乗って日帰りで食べに行く事もあります。

この話をすると、それは会長に時間とお金があるからですよ、と殆どの人はいます。

ポチッとお願いします↓

感謝

それが行動しない人達の言い訳です。

成功しない人は、このラーメンの事例のように食べに行かない理由を並べます。

それに対し成功する人は、本気で欲しいと思ったものを手に入れるために、どうすれば良いかだけを考え行動します。

この2つの差が明暗を分けるのです。

例えば、身内に不幸があり、明日までに田舎に行く必要が有るとします。

しかし、あなたは明日までに提出しなければいけない重要な書類を任されていたとしたら、どうですか?

徹夜してでも終わらせて、明日の飛行機に乗るはずです。

成功したければ、つべこべ言い訳をせずにどうすれば出来るか?それだけを考え行動して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

価値残事(かちざんじ)

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

価値残事(かちざんじ)】

私が続けて来たNPO法人の活動に対して、ある方が言った言葉です。

価値残事?

価値残事とは、何年生きるかより何年その仕事をするかより、どれだけ価値有る事をしたか?と言う意味のようです。

私達がNPO法人を通して10年間子供達の笑顔の為に、子供達を東京ディズニーランドに招待したり、夢発表会を継続して行って来た事に対して、評価してくれた言葉です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 自分達の私利私欲ではなく、子供達が喜んでくれる事を継続して来た事に対する評価です。

嬉しい言葉です。

見返りの無い活動とは言え、評価されると嬉しくなります。

継続は力なり、会社も継続してこそ意義がありますが、その為には価値有る仕事、語り継がれる仕事をする事が重要です。

そんな仕事をするからこそ、お客様から好評価され支持されて継続出来るのです。

あなたも成功を継続したいのなら利益も大切ですが、胸を張って語れる、語り継がれる仕事を心掛けて下さい。

お客様に喜んで頂ける仕事、社会に必要とされる仕事、地球環境を守る仕事です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ