相手を判断する基準はこれです

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『相手の人柄の判断基準』

長く付き合っている仲間が何人いるか?

それを見るだけで、相手がどんな人間かが分かります。

他人を利用する事しか考えていない。

居ない人の悪口を言う。

損得でしか相手を見ない。

自分さえ良ければよい。

自分中心にしか物事を考えない。

そんな人は、当然、長く付き合う相手が少ない訳です。

逆に、

損得に関係なく、他人を本気で応援する。

相手を思いやる。

無私の精神を行動に移す。

そんな人は、長く良い付き合いの仲間も多い訳です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 だから、私は相手を判断する時、その人の周りにいる人に・・・

○○さんとは、どのくらいの付き合いになるのですか?と聞きます。

数ヶ月から2年位迄の人しか周りに居ない人には、深入りしないようにしています。

何故か?

私の仲間に迷惑をかけるからです。

実際にありました。

私と親しい訳でもないのに、長く親しくしていると嘘をつき、200万円出資未遂事件が。

その彼の事を知人に聞かれ、私の会に2.3度来ただけで全然親しく無いと告げ、騙されずに済みました。

本気で成功したいなら、良い仲間を作る事です。

その為には、長く付き合える仲間を探してください。

その前に、あなた自身が相手の役に立つ事を優先する人になって下さい。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年7月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

口だけじゃなく、本当に応援するから、応援され成功する

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【与えるから返って来る】

利他の精神、無私の精神、無償の愛、色々な言葉があります。

あなたは、そんな精神の持主ですか?

口では言いますが、実際にそんな精神を持った人は多くはない。

口だけで実際に他人を応援しないから、自身も応援されず、成功もしない訳です。

逆に自分の事のように他人を本気で応援する真の利他の精神の持主は、多くの方々から応援団され成功して行きます。

現在はネットの普及で、広く浅い人間関係になって来ています。

その事を実態感したのが、以前CD販売を頼まれ、応援した時でした。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 ネットで拡張する事を目的に、応援団グループを結成し150名くらいのメンバーが入って来ました。

そこから、各々がFBやブログで宣伝してくれるから、500枚以上は売れると予想していたが、実際には50枚くらいしか売れませんでした。

そのうちの30枚は私自身が購入したので、私以外で買ってくれたのは20名くらです。

そのほとんどは、私と仲の良い方々です。

150名が有志で応援団に入って来たはずなのに、1枚のCDすら買わない。

これが現実です。

本気で成功するには、真の仲間、本当に応援してくれる仲間を作る事です。

その為には、広く浅くではなく、深く濃い関係を作って行って下さい。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年7月2日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

成功の為には、人脈の開拓です

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【居心地の悪い所へ行く】

成功したければ、良い人脈を増やす必要があります。

今の人脈に満足していてはダメです。

輪を広げて下さい。

その為には、居心地の悪い所へ飛び込んで下さい。

多くの人達が、人脈を増やす為に、色々な会に顔を出し人脈を増やす活動をしますよね。

その時、どうしても知人が居ると、そこに輪が出来固まりがちです。

楽ですから。顔見知りと居れば、気疲れも無く、確かに楽です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 しかし、新規の人脈は出来ません。

目的は何なのか?

成功の為に人脈を広げる事が目的なら、積極的に知らない人に声を掛けて下さい。

会費の元はガツガツ食べて取るのでは無く、あなたを成功に導いてくれる無限の人脈を増やす事で取って下さい。

私は、先日何年ぶりかに、誰も知り合いの居ない交流会に2件続けて行きました。

やっぱり刺激があるし、新たな人脈も出来ました。

井の中の蛙にならない為にも、成功の為に積極的に開拓しましょう。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年6月30日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り