この言葉の微差が成功の明暗を分ける。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【自信】
以前、仕事を任せる人間を探している時に・・・
「はい、出来ると思います」と、明らかに自信なさげな返答の人が多くいました。
自信持って返答したとしても、「思う」と語尾に付くのです。
思うって言葉は、出来るか分かりませんって言っているのと同じです。
当然、そんな人に仕事を任せる気にはなりません。
私は、彼らを見て気付きました。
何故、私が若い頃お客様から信頼を得て、仕事を頂く事が出来たのか?「自信」です。
私はやった事が無くても堂々と、「できます」「やらせて頂きます」と答えていました。
来る仕事は、一件たりとも逃したくなかったからです。
ポチッとお願いします↓
貪欲に売上を上げる事に専念していたからです。
あなたは、どうですか?
やったことないから・・・
出来なかったら、迷惑が掛るから・・・
こんな言い訳をしていませんか?
やると決めれば、何とかなるんです。
本気で、何とかすると決めてしまえば、必ず出来ます。
もし、あなたの大切な人が今、あなたがやっている事が完成しなければ死ぬとなれば、何が何でも成し遂げるはずです。
人間には、無限の能力が有るんです。
持っている能力の数%しか使っていないと言われています。
あなたが本気になれば、出来ない事など有りません。
成功したければ、自信を持って下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年3月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師
普段の行動が成功の明暗を分ける。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【行動パターン】
成功出来ない人達は、共通してお願い事がある時だけ連絡をしてきたり、顔を出します。
成功する人達は普段からコンスタントに連絡をしてきたり、顔も出します。
要するに、成功出来ない人達は出来ない行動を、自分自身が行っていると言う事です。
当グループは、五反田で『樹馬』と言う会員制の馬肉屋をやっています。
そこで宴会をやっていると、色々な人がチラシやポスターを持って来ます。
ポチッとお願いします↓
会に参加する人も居れば、飲まずに宣伝だけして帰る人もいます。
普段から飲みにすら来ない人もいます。
宴会に参加している常連客の皆さんは、何度か一緒に飲んだ相手だと当然応援しようとチケットを買います。
しかし、普段全然来る事のない人が宣伝に来たとしても買いません。
コレが、現実です。
要するに、成功出来ない人達は、自分のお願い事がある時だけ顔出し、成功する人達は、お願い事の有無に関わらず、定期的に顔を出していると言うことです。
あなたも本気で成功したいのならば、普段からgive give giveではなく、take take takeを実践して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年3月28日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師
講演会参加して、コレでは成長も人脈も出来ない
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【成長】
久米宏さんが生きている時のトークショーで、私は人前で話すのが嫌いなんです、と言っていました。
何十年も、テレビで活躍して、無茶苦茶話が上手いのに?
生でステージ上で話すとお客様の表情が見えて、興味なさそうな人が居ると、その人が気になるから嫌なんだと言うのです。
私も経験が有ります。
ステージ上からはお客様の顔が良く見えるから、退屈そうな人やスマホを見ている人が分かります。
私はプロじゃないから、もっとお客様が退屈しないような話が出来るように切磋琢磨する必要があると、反省を繰り返し成長するように心掛けています。
では、聞く側は?
ポチッとお願いします↓
お金を払って来ているのだから、寝ていようが興味無かろうが勝手でしょうか?
その態度で、損をするのはあなたです。
成功したければ、自分でお金を払って来ているからこそ、何かを得て帰る、この気持ちが重要です。
同じ話を聞いても、あなた次第でその時間は、有効にも無駄にもなります。
聞いてない人に限って、講演の後、良かったですと言って名刺交換に来ますが、私はそんな人間は信用しません。
どうせ参加したならお金とその時間を有効にする為に、真剣に聞き講師や参加者とも交流し、良き人脈を増やして下さい。
学んで成長し、良い人脈が出来るかは、あなた次第です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年3月20日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師