三流サービスで1万円のお客様は満足させれない。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【客層】

成功する為に、必要不可欠なのはお客様です。

お客様が居るから、あなたのビジネスは成り立つ訳です。

あなたが、販売する商品を求めている層を明確にし、その層が満足する商品・サービスを提供するからこそ、お客様に満足頂けてリピートや紹介に繋がりビジネスが成功するのです。

飲食店を例に考えてみて下さい。

3,000円の居酒屋で飲むお客様と、10,000円以上のお店で飲むお客様が、同じ料理やサービスで満足するでしょうか?

NOだと言う事は誰にでも分かるはずです。

3,000円の居酒屋だとして若者で食べ盛りのお客様がターゲットなら、コース料理を一度にテーブルに並べてボリュームをだして問題はないはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 じゃあ、1万円のお客様のコースを居酒屋のようにテーブルいっぱいに並べたら、お客様は2度と来ないはずです。

先日、ある店にコース料理の予約をして行ったところ、テーブルいっぱいに既に料理が並べてありました。

最悪なのが、温かいはずの料理が冷えているのです。

サービスを提供する側のシェフやホールスタッフに、1万円のお客様を満足させようと言う意識がないと前記したような提供の仕方になる訳です。

あなたが成功する為には、どの客層をターゲットにしているのかを明確にし、その層を満足させるサービスの提供を心掛けて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

テレビは正義?視聴率第一のバラエティです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【真実の見極め】

ワイドショーの司会者やコメンテーターって、プライドも信念もないのだろうか?

今回の給付金詐欺の報道で・・・

デジタル化が進んでない。

何故、国民の紐付けを進めなかったのか?

国の怠慢だ。

と、いかにも国が何もしなかった結果、詐欺を起こし易い環境を作ったような報道を行い、どの局でもコメンテーターが言いたい放題です。

国がマイナンバーカードの普及を必至に進めていた時の、報道を覚えていますか?

ポチッとお願いします↓

感謝

 個人情報がダダ漏れになる。

紐付けして個人資産を管理するのは、国民の権利を阻害している・・・

と、連日連夜こんな報道を繰り返し、マイナンバーカード普及のネックになったのは、間違えなくテレビです。

私は直ぐに作ったので、初めの個人への給付金も早い段階で頂きました。

報道に乗せられ作っていなかった知人の中には、慌ててマイナンバーカードを作りに行き、役所で5時間も待たされた者もいます。

最近では、家にテレビの無い人も増えているくらい、テレビ離れが進んでいるのも納得出来る気がします。

成功の為には、何が正しいのかをあなた自身が見極めて、正しい情報を元に行動する必要が有ります。

457020DB-66B8-4400-83EB-A5403C4E76D3

某テレビ曲の幹部が、『テレビは報道も含めて視聴率が優先で、全てバラエティだから。』と、言った言葉を思い出します。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

こんな事でイライラしていませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【気持ち次第】

かなり以前にも同じ光景を見ました。

山手線ホームで、走って電車に乗ろうとして間に合わずに、落胆するサラリーマンです。

私も以前は、間に合わなかった怒りをぶつけるところもなく、自分自身に腹が立っていました。

今は乗れなかったお陰で、1番前で次の電車を待つ事が出来、座れる可能性があるのでラッキーと考えるようになりワクワク待っています。

田舎と違い3分もすれば次の電車は来るので、余程ギリギリでない限り問題は有りません。

気持ちの持ち方次第で、その日の1日が変わります。

意に沿わない事があってイライラしたとしても、起きてしまった事は変えられません。

ポチッとお願いします↓

感謝

腹が立つ事があって、怒りをぶち撒けても楽しい気持ちにはなりません。

しかし、あなたの考えた方次第で、あなたの心は変わるのです。

イライラより、ワクワクです。

次の電車にもしかしたら、絶世の美女が超ミニスカートで乗っているかもと考えれば、ワクワクしませんか?楽しいことを考える癖を付けて下さい。

成功者は、イライラしている人には寄って来ません。

何があっても楽しい事を想像して笑って下さい。

そうすれば、成功者と交流も出来、あなたの運気は上がる一方で成功出来るはずです。

起きてしまった事は変えられませんが、あなたの考え方は変えられます。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ