成功しない人は、勝手にココを決めています。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

  【限界突破】

成功する人と、しない人の違いは限界点です。

よく、もうダメだと、言う人がいます。

ダメだと限界点を決めるのは誰ですか?

あなた自身です。

誰だって、楽したいはずです。

プロ選手が私たちと違う点は、限界突破する精神力です。

自身の体を追い込んで追い込んで、限界点をどんどん上げていくのがプロです。

子供の頃10回しかできなかった腕立て伏せが、やり続けていると、50回・100回と出来るようになったはずです。

これを、自身の意思で限界点を決めず、やり続ける人が成功者です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

これは、ビジネスでも同じです。

以前、たまたま事務所にいると1本の電話がありました。

電話を受けた者が、無理ですと言って電話を切りました。

どうしたの?と尋ねると、A大家様から今日中に、1件ルームクリーニングをお願いできないかと言われたようです。

今日の今日では、空いているクリーニングスタッフがいないので断ったと言うのです。

私はすぐA様に電話をかけ、やらせていただきます、と言って電話を切りました。

そして電話をかけまくり、30分後、今日行ける業者を見つけました。

限界点を決めるのは楽なことですが、本気で成功したいなら限界点など決めず、やり切ると決めて行動して下さい。

あなたの限界を決めているのは、あなた自身です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

GMO熊谷社長からの学びpart2

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

  【自走式組織】

GMO熊谷社長からの学びpart2

社長として重要な事は、忙しく働かず、お客様に笑顔を届けたり、自由人になる事です。

その為に、自走式組織を作る事が最重要だと言っていました。

自走式組織とは、社長が自ら先頭に立って動くことなく、社員たちが自主的にそれぞれの役割を果たしていく組織です。

自走式組織を作る方法は・・・

1.心から褒める 

2.成長を願って叱る(感情的にならない)

3.自らの仕事に誇りを持たせる

これが出来れば、社員達は自ら動くようになると、熊谷社長は言っていました。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 私は営業会社出身なので、そこに集まってくる社員たちは『お金』です。

だから愛社精神もなければ、より良い条件を出されれば、簡単に転職する連中の集まりでした。

それでは、組織を大きくする事は出来ません。

お金ではなく、あなたの理念に共感してくれる人材を集めて、成功を継続させるために、自走式組織を作って下さい。

個人業から脱却できない社長は、重要な仕事だからといって部下に任せようとしません。

それでは一生、個人業のままです。

自走式組織を作るためにも、重要な仕事こそ部下に任せてください。

そして1〜3を実践し、自走式組織を作り上げる事で、あなたの会社は安定し成功の継続が可能になるはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

GMO熊谷社長の実践経営学

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

  【社長の器=会社の規模】

GMO熊谷社長が講演会でこんな話しをしていました。

会社とは?仲間、お客様、株主が幸せになるための道具です。会社継続率は、1年で40%、5年で15%、10年で5%です。何故なのか?自身が儲かるためだけに会社をやるからです。そんな考えでやるから10年後に生き残っているのは、たったの5%なんです。

熊谷社長も、元はそうだったと言っていました。

私もそうでした。

しかし、途中から社会に必要とされる会社にしたいと考えるようになったから、私は30年生き延びて来れたんだと実感しました。

熊谷社長が言うように、会社は関わる皆さんを、幸せにする為の道具なんです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 成功する社長は、関わる皆さんを幸せにする為に、何をすべきかを考え実践しています。

だから、多くのスタッフやお客様や関わる全ての人々の心をつかみ、会社は成功を継続できるのです。

私利私欲を捨てろとは言いません。

ワタミ創業者の渡辺美樹先生も、私利私欲はあって良いと言っていました。

ただし、スタッフへの利益配分を優先する為のラインを決めて、それを超えた分が初めて自分の利益です。

そうすれば社員も満足させる事が出来、社長自身も潤うことになります。

成功継続のために、優先すべきは関わる全ての方々の幸せです。

会社の規模は、社長の器次第って事です。

ポチッとお願いします↓

感謝

タグ