親が倒れたら駆けつける?駆けつけない?コレが成功社長の行動です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【姿勢】

ビジネスに臨む姿勢が、成功する人と普通の人には信じられない差があります。

親が倒れたら、当然駆け付けるはずです。

親への感謝が有れば、当たり前の行動です。

では、そんな時にお客様とのアポがあったらどうしますか?

私が営業マンの頃の上司は、親の葬式にも行かずアポを優先していました。

私達に任せて葬儀に行って下さいと言うと、朝別れをして来たと言って、何事も無かったように客宅へ向かいました。

これが、成功する人です。

成功したしたければ、親への感謝を形にしろと常日頃言っているのに、矛盾していませんか?と思う人も居るはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝 

矛盾していません。

私の母が健在の頃は、何があってもお客様を優先しろと言っていました。

親は子供の幸せや成功を願うものです。

その為に、お客様を優先して私の事は後回しにしても大丈夫だと言うのが、子供の幸せを願う親です。

勿論、仕事を変わってもらえる部下が居るなら、親の側に居てあげるべきです。

私自身も、母の葬儀の朝10時にアポがあったので、キャンセルではなく、先方に連絡して朝7時に変更のお願いをした経験が有ります。

最近あるイベントを企画していたのですが、その中の一人の親が倒れたので予定を延期しょうと言うのです。

残りの人達でやれば良いのに、これが普通の人達です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

義理の母親に何故お花を送る必要があるの?何気ない一言が相手のこころを変えるって知っていますか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【言葉の力】

人の心を一瞬で変える事の出来るのが言葉です。

あなたの一言で、良い方向にも、悪い方向にも人生は進んで行きます。

以前、親友の奥さんが『何で義理の母にまで、母の日の花送るの必要があるの?私は送らない。』と言いました。

私は彼女の事が嫌いになり、親友とも合わなくなりました。

逆に、『奥様は女優さんですか?無茶苦茶、奇麗ですね。』と言われ、買う気もなかった洋服を買ったことも有ります。

人の心を動かすのは何気ない一言で、一瞬で相手の心を掴んだり離したりするのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 ビジネスで成功するのも同じです、言葉でお客様の心を掴む事です。

お客様を褒めたり、お客様が好きなものを褒めて下さい。

販売している商品よりも、その仕事に対する熱い気持ちを語って下さい。

ベテラン営業マンより、新人営業マンの方が好成績を上げるのは、この情熱がお客様の心を掴むからです。

ベテランになると情熱より知識が上回り、情熱より細かな商品説明が勝つから売れなくなるのです。

成功したければ相手に興味を持ち、相手の話しを真剣に聞き、売り込む事よりも相手を知る為に全神経を集中させて下さい。

そして、相手が何を言われたら嬉しいかを考えて、言葉を発して下さい。

売り込むより、相手の心を掴む事に全神経を集中させて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年1月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

お客様を食い潰していませんか?お客様を第一に考えるからこそ成長し成功するのです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【お客様のメリット】

自身の儲けだけを考えて、一回で取れるだけ取るか?お客様の事を考えて商品提供をするか?

ココが長く成功を続ける人との差です。

取れるだけ取れば、1回の売上は大きくなりますが、お客様は消えて行きます。

バブル期と言われた経済の成長期なら、新規のお客様が次々と湧いてくるので、それでも良いかも知れません。

しかし、成長しきった成熟期になると、お客様の財布の口も固くなり、成長期のように次々お客様は湧いて来ないので、いかに既存のお客様を大切にし抱え込むかが成功の鍵となります。

SNSが普及しだした頃、色々な人が私に言い寄り一緒にお金儲けしませんかと言った来ました。

ポチッとお願いします↓

感謝

 その殆どはお客様を食い潰すような、自分達だけが儲かれば良いと言った内容でした。

断ると、会長くらい人脈が有れば何千万円も儲ける事が出来るのに、何故やらないんですか?と言われました。

お客様に何のメリットもないのに何故やるの?と、逆に言いました。

私に言い寄って来た連中は、今全員消えて何をしているか分かりません。

だから、あなたが本気で成功したいのならば、自身の儲けは勿論大切ですが、それ以上にお客様のメリットを考えて下さい。

お客様が払うお金以上の価値を提供出来ているのか?

ここを常に考えてビジネスを行えば、お客様に喜んで頂けて長くお客様とお付き合いが出来、あなたの会社は成長し続けるでしょう。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年1月6日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師