新人が入社直後辞めたくなるのを止める為に
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【ギャップ】
思った仕事と違った。
せっかく就職したのに、こんな事を言ってやめて行く人が後をたたないのが現実です。
中小企業の経営者にとっては、大打撃です。
入社直後、心が折れそうになるのは、実は当たり前の通過点なんです。
ここをどう乗り越えるかで、その人の成長と成功が決まります。
乗り越えずにやめればまた0からのスタートなんです。
会社側は、本人を成長させ成功させる為に、ここを乗り越えさせる必要があります。
それが本人の為であり、会社の為なんです。
まず「期待値のズレ」を理解させて下さい、
多くの新人は、入社前に描いていた理想と現実のギャップで心が折れます。
ポチッとお願いします↓
現実は、成果を出す前の基礎筋トレの時間です。
分かり易く言えば、一流スポーツ選手になる為に、基礎練習で何百回も同じ動作を繰り返しますよね。
決して楽しい訳ではなくて、どちらかと言えば辛い日々のはずです。
その結果、脚光浴び、多くの方々から声援を受け、今までの苦労が報われる訳です。
仕事で成果を出し、成功していくのもこれと同じなんです。
だから初めは面白くないかもしれませんが、基礎練習の期間だと言う事を説明して理解させて下さい。
この基礎期を乗り越えた先に、新人の描く楽しい未来があるのです。
成功者は例外なく“最初の壁”を乗り越えて来ています。
つまり、今の苦しみは成功者への入口だと言う事さえ理解させられれば、新人を成長させ成功させられます。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年8月9日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
成功者に嫌われる15項目
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です
【自己分析】
成功者から見て「非常識」で「嫌われる」行動をしていませんか?
1. 時間・約束を守らない(遅刻・ドタキャン)
2. 感謝を伝えない・挨拶をしない
3. 他責思考(他人・環境のせいにする)
4. 学ばない・行動しない・聞かない
5. 言い訳が多い
6. 約束を守らない(期日を守らない)
7. 恩を仇で返す・裏切る
8. 場の空気を読まない・礼儀がない
9. 損得だけで動く
10. ネガティブ発言・悪口・陰口が多い
11. 依存体質・依頼ばかりで自立しない
12. 見栄・嘘・過剰な自己アピール
13. 批判ばかりで応援しない
14. 他人の成功を妬む・嫉妬する
15. 何も貢献しないのに見返りを求める
ポチッとお願いします↓
何項当てはまりますか?
1つでもあれば、改善すべきです。
成功者から見た「非常識」で「嫌われる」行動をしているようでは、成功者の仲間は出来ません。
成功に必要な人脈は、つるむ人間の数ではなく質です。
類は友を呼ぶと言うように、あなたが変わらなければ良い人脈は出来ません。
本気で成功したいのならば、まずはあなた自身が変わるべきです。
あなたがどう思うかではなく、他人にどう映るかです。
自身の行動を第三者の立場で冷静にチェックして下さい。
15項に当てはまるからダメなのではありません。
当てはまる事を認めず、改善しない事がダメなんです。
本当に成功したいのならば、チェック&改善を実践して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年8月8日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師
責任転換しているうちは、独立出来ません。成功したいのなら、自立して下さい。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です
【自立】
ある会社員との会話です。
会社の車を擦って黙ってたんですが、バレて修理代10万円を分割で給与引きで取られたんですよ、酷くないですか?
自分がぶつけたんだから当然じゃないの?
仕事で狭い道に行かされたから、会社の責任ですよ。
イヤイヤ、ぶつけたのはあなたでしょ、それも報告もしないで。
いや、そうですが、仕事ですよね。
コレが、雇われタイプの典型です。
うちの会社にも、同じタイプがいます。
成功する経営者タイプは、自己責任って考え方を持っているので、こんな発想はしません。
あなたは、どうですか?
ポチッとお願いします↓
何かの時に会社の責任と考えるなら、絶対に独立など考えない事です。
だって、独立して上手く行かない時に、社員に責任転嫁するのですか?
お客様のせいにしますか?
そんな事をしたら、会社は終わってしまいます。
冒頭の彼は独立したいようで、独立したら経営者ですから、責任は自身で取ります、と言うのです。
人の性格は、そう簡単には変わりません。
雇われている今出来ない事は、独立してからも出来ません。
断言します。
本気で成功したいのならば、何があっても自己責任と言う考え方を持って下さい。
電車が遅れて遅延証明をもらって会社に行っているようでは、独立は無理です。
成功したいのなら、電車が遅れても遅刻しない時間に出て下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年8月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師