【他人事】
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
全て、他人の責任。
一切の自己責任を認めない。
私が上手く行かないのは、○○が悪いから・・・
周りに居るでしょ、そんな人間。
縁を切った方がいい。
ある入居者からエアコンが壊れたと連絡があった。
この寒さの中、凍えさせるきか~と怒り爆発させていた。
早々、見に行くと、全然掃除していなくフィルター詰まりが故障の原因だった。
これは、お客様の負担になりますと言っても、寿命だろう~とまたまた怒り爆発。
結局、メーカーを呼び、同じ事を言われたが、それでも、自分には責任がないと言い張る。
あなたの周りにも、こんな人いませんか?
ポチッとお願いします↓
何が起きても自分には非がないというタイプ。
雇われ側ならそれでいい。
と言うより、雇われ側には多い。
非を認めると、怒られる、減給される、降格されるからだ。
このタイプを責任者にすると、売上は伸ばせないし、部下は辛い。
ましてや、経営者になろう何て、もっての外です。
実際、当グループにもいます。
上手く行ってる時は良いのだが、アクシデントがあると、こんな事では売上に影響する、何とかしてくれと、自分で解決する事は一切しない責任者。
そんな人間について来る部下はいない。
あなたが、経営者なら、責任者を選ぶときには、自己責任を持てる人を選ぶ必要がある。
独立するなら、組む相手を間違えてはいけない。
何が有っても自分で解決しようとする人材を発掘してこそ、成功は有る。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2016年1月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
お前は子供か〜
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
これはどうしたら良いですか?
あれは何処にありますか?
ネットが繋がらない・・・
コピー機が使えない・・・
その位、自分で何とかしろ〜と言いたくなる事はありませんか?
雇われタイプにも、自分で何とかする人、何一つやらない人、と言うより出来ない人が居る。
出来る管理者や、社員から見ると、お前はやる気あるのか?子供か?と感じるはずです。
ポチッとお願いします↓
何も出来ない雇われ側の人から見ると、ちゃんと仕事が出来る環境をしろよと不満なんだろう。
正直、疲れる。
あなたの会社の社員はどうですか?
出来ない雇われタイプを育てるより、出来る雇われタイプを探すべきです。
出来ない人は、根本的に自分からやろうと言う気が無い、だから出来る雇われタイプを探して採用するべきです。
小さな会社は、社員一人のやる気が売上を大きく左右します。
一人の採用は慎重に。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2015年11月17日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
優れた指導者は・・・
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
優れた指導者は部下を好き嫌いでは判断しない。
理念を伝え、能力にあった仕事を与える。
あとは本人の本気度で結果を出させる。
あなたは、どうですか?
人の上に立ち組織を作り成功を考えているなら、是非、実行して下さい。
部下の悪い所ばかり見ないで、能力を伸ばす事を考えるべきです。
出来る人は、ついつい自分と同じ事をやらせようとする。
ポチッとお願いします↓
あなたと部下は能力が違う。
あなたは優秀だから上に立っている。
部下は、あなたほど出来ないにしても、何らかの優れた能力は持っている。
そこを伸ばすのが、優れた指導者です。
良いところ見て、褒めて、その部分を伸ばす癖を付けて下さい。
あなたも経験ありませんか?
怒られるより、認められたり、褒められたから、ヤル気を出した事。
成功の為には、いかに部下の能力を最大限引き出すかです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2015年10月22日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り