仕事と対価の成功継続関係

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【仕事と対価】

楽な仕事で良かった。

これで1万円も頂くのは申し訳ない。

こんなに暇なら、断れば良かった。

同じ1万円の仕事を受けたとしても、働く側は色々な受け止め方があるはずです。

独立起業で成功するタイプは、最後の『断れば良かった』と考える人です。

雇われタイプは楽でお金が稼げる事を喜び、経営者タイプは労力以上のお金をもらう事を好みません。

もしあなたが楽して1万円もらえてラッキーと考えるなら、経営者には向かないので独立起業はお勧めしません。

ポチッとお願いします↓

感謝

 逆に経営者側で楽して1万円稼ぐ仕事をしたとすれば、お客様側から見れば損した気持ちになるはずです。

勿論、稼ぐ仕組みをネットなんかで構築して、楽してドンドン稼ぐのは問題有りません。

今ここで私が話しているのは仕事量と収入のバランスの話です。

運良く何かの商品を独占契約したとしても、阿漕(あこぎ)に稼ぐような価格にするべきではないと言うことです。

お客様が喜んでいただける価格帯で、あなたも十分稼げる価格で販売するから、商売は継続するのです。

お客様も働く人も会社も、十分満足出来るお金のやり取りを考えて実践するから、成功が継続出来るのです。

誰もが納得する価格で商売を繁殖させて下さい。

そうすれば、成功の継続へ出来ます。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

真の成功者、消えて行く社長、成功とは無縁な人

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【気配り】

真の成功者はお客様側であったとしても、相手への気配りは忘れません。

飲食店をやっていると真の成功者と一時的な成り上がりで消えて行く人と、成功とは無縁の人がハッキリ分かります。

先日お店が満席の中の1組のお客様は、お店のスタッフに気を遣って料理も出し易いものを選んでくれていたり、出すのが遅くなっても『有難う』と笑顔で対応してくれるのです。

もう1組のお客様は飲み放題で、自分のお酒が残っているのに次々注文して中にはビール・サワー・ハイボールとほぼ減らないままグラスが3つ並んでいる人も居ました。

スタッフに対しても、俺は客だぞって感じで明らかに横柄な態度を取ります。

ポチッとお願いします↓

感謝

 前者は安定企業を作っている真の成功者で、後者は消えて行く経営者の典型です。

成功とは無縁なのが相手の地位によって態度を変える人です。

私がお店に行くと、入口でタバコを吸っていたお客様が、『スタッフの方?お店忙しいから早く働かないと』と、上から目線で言うのです。

中に入り、その人達を連れて来た社長が、ここのオーナーで何社も会社を経営している凄い会長ですと紹介してくれたら、さっき上から目線だった2人が名刺を持って低姿勢で私のところに来たのです。

これが成功とは無縁の人です。

真の成功者を目指すなら上下関係なく、お客様側だからと威張る事なく、常に相手を気遣える人間になって下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

ライバルを間違えていませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【ライバルは自分自身】

独立後1年で40%の会社が消えていくのは、経営者が無能だからでは有りません。

消えていく経営者は、自分自身に甘いだけです。

社長になればどれだけ仕事をサボっても、あなたを叱る人はいません。

だから、ついつい甘えが出て自分よりもゆるく生きている人達と比べて、自分がこんなに頑張っていると言ってしまうのです。

あなたが成功するために比べるべきは、他人ではなくあなた自身です。

独立前の自分と今の自分を比べて頑張っているといえますか?

昨日の自分と今日の自分を比べて、昨日よりも働いていますか?

ポチッとお願いします↓

感謝

 あなた自身が常に過去の自分と比べて、成長するための行動をしているかが重要なんです。

ライバルはあなた自身であり、目標にするのはあなたが目指す成功を既に手に入れている人です。

独立もしてない元の同僚や同級生と比べる事が間違っているんです。

本気で成功したいなら、自分に厳しく自分に打ち勝ってください。

完全に成功している社長たちが、ゴルフ三昧の姿を見て真似しないでください。

彼らは既に任せられる2番手がいて、重要な時だけ顔出せばいい状態を作っているんです。

独立間もないあなたはそんな事を真似してたら、1年後に消えて行くのは当然です。

真似るなら、成功者の厳しい部分だけを真似て下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ