世界に変化を望むなら、君自身が変化そのものとなれ

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【自ら行動する】

『世界に変化を望むなら、君自身が変化そのものとなれ』

これはインド独立の指導者、ガンディーの有名な言葉です。

成功しない人達は、他力本願で自身は動かないくせに、文句だけは人一倍言います。

成功する人達は、自ら先頭に立ち新しい事へチャレンジします。

時代が変わっても、成功し指導者になるための行動は同じです。

ところが現在は、独立の為の資本金1千万円がなくても、事務所がなくても簡単に独立できます。

要するに、自ら行動しない人達でも独立出来る訳です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 簡単に独立出来る代わりに、当然継続はできないのです。

あなたが本気で成功したいと考えているなら、自ら先頭に立って行動して下さい。

そんな人間に魅力を感じ多くの人達が付いて来て成功して行くのです。

その典型がインド独立のキッカケとなった、ガンディーの塩の行進です。

ガンディーの呼び掛けに賛同した78名で380kmを28日かけて4県40村を歩きゴールした時には、とんでもない数になりインド独立のキッカケとなったのです。

口だけで行動しないのは、塀の中から鳴き叫ぶ犬と同じです。

本当に強い犬は、ドンと構えて鳴き叫ばず行動します。

あなたが本気で成功したいなら、キャンキャン叫ばないで、チャレンジしてみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

君は兵を挙げよ、我は財を持って支援す

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【見返りなき支援&好奇心】

梅屋庄吉さんをご存知ですか?

日比谷松本楼の創業者の父で、渋沢栄一氏と並ぶ日本の実業家です。

中国の活動家孫文と盟友となり、『君は兵を挙げよ、我は財を持って支援す』と言い現在のお金にして10兆円を超える支援をしたと言われております。

庄吉さんは香港の写真館で成功し、日本に戻り映画会社を作り(日活の創業者の1人)映画を観る文化を日本に広めた方です。

新聞広告に割引券を付けたり、白瀬 矗探検家の南極探検に同行し初のドキュメンタリーを撮ったりと、現在にも通じるアイデアを形にして事業を成功させ続けたようです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 現在の松本楼の社長に庄吉さんの成功の原動力をお聞きしたところ、2つ挙げていました。

1つは、見返りを持たずに他人の為に何かをしてあげたい人だったようだと言っていました。

だから惜しげなく孫文を支援したようです。

他にも貧乏な人達へお金を配ったり、無縁仏になった人達の為に建てた墓が全国各地にあるそうです。

2つ目は、好奇心だそうです。 

好奇心が強く、次らが次へと新しい事にチャレンジし色々なアイデアを形にし続けた結果、失敗も沢山あるようですが大成功を収めたと言います。

あなたも、成功したければ、見返りを求めない支援と好奇心です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

1兆円に満足しないから成長し続けるのです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【明確なゴール】

1兆円企業を作る、これは36年前の社員が2人の時に、ソフトバンクの孫正義CEOが言った言葉です。

現在ソフトバンクは株価が時価総額7兆円を超え、売上高で5兆円を超える日本を代表する企業になっています。

設立当時から明確なゴールを打ち出し、言い続けてブレる事なく行動し続けた結果です。

1兆円を超えれば次の目標を立て、達成すればまた次の目標を立てて成長し続けて来た訳です。

あなたもサラリーマン時代に、大きな夢を抱き独立したはずです。

ところが多くの経営者は、社長・社長ともてはやされているうちに当初に描いた大きな目標忘れてしまいます。

ポチッとお願いします↓

感謝

そして、いつの間にか今の社長の椅子に満足し、衰退の一途を辿って行くのです。 

 5年継続する企業は15%しかありません。

85%が消えていくと考えれば、会社を継続することが難しいように聞こえるかもしれませんが、前記したように社長が独立当初の目標を見失った結果であり、決して継続が難しい訳では有りません。

あなたも本気で成功を考えているなら大きな夢目標を打ち出し、途中過程に満足する事なく大きな夢実現に向け突き進んで下さい。

そして1つ目標を達成したら、また次の大きな夢を描いて下さい。

成長し続け成功を継続出来るかは、あなた次第だと言う事を忘れないで下さい。

お役に立てたならポチッとお願いします↓

感謝

タグ