日本酒『真澄』蔵元 宮坂醸造株式会社 宮坂直孝社長の言葉
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【邪魔板】
年寄りは邪魔板であれ。
これは、360年続く日本酒『真澄』蔵元 宮坂醸造株式会社 宮坂直孝社長の言葉です。
先代の父から引き継ぐ時、父と何度も何度も激しくぶつかり合ったそうです。
そして今、先代の時と同じように、息子と激しくぶつかり合っているそうです。
宮坂社長は、良い真澄にする為に先代に意見し、味の改善をしたようです。
そして息子もまた、第七酵母発症の蔵元とし第七酵母を活かした真澄本来の味を追求するべきだと言い、味の改善で激しくぶつかり合ったようです。
先代が宮坂社長の意見を受け入れたように、宮坂社長も息子の意見を受け入れ2019年原点回帰したそうです。
ポチッとお願いします↓
川の真ん中に板を置くと流れが鈍りますが、結局両脇から水は流れて行きます。
それと同じで、若く突っ走って行こうとする後継者に、今までの経験からモノを言う事が、より会社を良くする為には重要だと言っていました。
反対して終わるのではなく、水が流れ出すように前に進ませ応援し成功の手助けをする事で、強いキズナが出来る気がしました。
これは、社長と後継者に限らず、会社愛の強い社員なら上司へ意見をして来るはずです。
その時は、頭ごなしに拒否せず、先輩としての考え方を伝えた上で、部下の意見を受け入れ応援する事も、社員育成成功の為には必要です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
成功の原点、これが出来なければ成功など口にするな
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【親孝行】
成功したければ、感謝を形で表すように常に言って来ました。
まずは産んで育ててくれた親へ、感謝を伝えて下さい、と言うと何故?親?と言う人が、たまにいます。
親への感謝を形に表す事が、親孝行であり感謝の原点です。
産んで育ててくれた身内である親に対して、親孝行するのが恩返しです。
それも出来ず、感謝も伝えきらないのに、他人に有難うと言っても響くはずが有りません。
ポチッとお願いします↓
買物をした時に店員が、有難う御座いますと言ってくれたのに、心が無いと感じた経験有りませんか?
逆に、深々と頭を下げて有難う御座いますと言われた言葉が、心に突き刺さるほど響いたことは有りませんか?
要するに心から有難うと言える人間になる事が、重要なんです。
身内である親へ感謝を伝えられないようでは、他人にあなたの心は響ないって事です。
それすら理解出来なくて、成功など口にするだけ無駄です。
本気で成功したいのならば、まずは育ててくれた親へ感謝を伝えて、出来る限りの親孝行を実践して下さい。
別々に住んでいるなら、会いに行くだけでも親孝行になります。
後悔なきように、親孝行は生きているうちに。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
非常識人の共通語、こんな事を言っていませんか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【自覚】
ドタキャンする人って、必ずこう言います。
次回また誘って下さい、と。
あなたが主催者なら、また誘いますか?
私は誘いません。
キャンセルの理由としては、仕事が入ったのでが1番です。
確かに、トラブル等で急に行かないとダメな事もあるでしょう。
しかし、そんなのは頻繁にはないはずです。
要するに、仕事が入ったのではなく、自分で入れただけの事です。
キャンセルする事で、相手に迷惑を掛けるとか、失礼だとかの自覚が無いのです。
ポチッとお願いします↓
先日、ある会をドタキャンした人も、前記した言葉を言っていました。
その人のSNSを見ると、自己紹介の中に『誠実で責任感がある人間』と書いてありました。
誠実?責任感?意味は分かっていますか?
人間は失敗を重ねて成長し、成功して行くのです。
完璧な人間になれとは言いません。
ミスでダブルブッキングする事も、あるかも知れません。
その時、言い訳するのではなく、反省出来るかが重要なんです。
キャンセルして申し訳ない事をしたので、今後同じような事がないようしようと考えるから、成長し成功出来るのです。
キャンセルほ他人に迷惑をかける事を、自覚して反省して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓