1人当たりの原価計算の落とし穴

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【コスト計算】

従業員1人のコストは?

簡単な算数です。

人件費を除いた家賃等の固定費が毎月150万円、これに社長の給料が50万円だとすれば、合計200万円が毎月掛かります。

従業員が10名なら、200万円÷10人=20万円が1人当たりの経費です。

利益が出なければ社長は給料を取れませんから社長の給料も入れてます。 

A従業員の給与25万円+上記固定費20万円=45万円

Aさんが、1ヶ月100万円の売上を上げたとする。

商品原価が30%なら、100万円×30%=30万円

売上100万円―①―30万円=25万円の利益です。

この計算を常に社長は頭に入れておいて下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

ここからが落とし穴です。

実際のビジネスでは、上記以上に原価が掛かります。

何故?

ロス、クレーム、返品です。

その分がどれくらいあるか計算して、原価と考えて下さい。

以前あるフランチャイズに加盟し、原価50%の商品を扱ったのですが、月の売上で計算したら原価62%になっていました。

ロスが12%です。

これではビジネスにならず、撤退する事になりました。

あなたも成功継続の為に、ロスを考えて1人当たりのコスト計算をするようにして下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

大学教授と経営者の違い

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【経営者と教授の違い】

予算がない、世界遺産になれば国が出すものと思っていたら、国からはそんな予算は出ない。だから、やれる限界がある訳です。

これは、先日富士山世界文化遺産10周年記念式典での、何処かの女性教授の言葉です。

教授は問題分析して、分かり易く私達に伝えるだけで良いのです。

これが成功している経営者ならば、◯◯が無いからなんて言いません。

これから富士山の環境を守る為に年◯億円の資金が必要ですが、国から予算は出ないので収入源を作る事から考えて行きたいと思います。

1、入山料・・・と言うふうに具体策に案を出し来場者へ協力を求めるはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 ココが教授や講師と経営者の違いです。

前日に起業家千本会長の話しを聞きました。

NTTのサラリーマン時代に京セラの稲盛さんと出会い、このままでは日本の通信はダメになると言い1,000億円出して下さいと言ったそうです。

そして、DDI(現KDDI)を設立し1兆円企業にしています。

もし千本会長が、この教授のように問題点は分かっていてもお金が無いからと言って動かなければ、日本の通信はNTTの独壇場で世界から大きく遅れを取る事になったはずです。

成功者になりたければ、何か問題点を見つけたり、ビジネスになると感じたものが有れば、どうやって実現するかを考え実践して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

コレが成功への最高のモチベーション

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【長生きと成功】

本気で成功したい。

健康で長生きしたい。

多くの方々が願うはずです。

と言うより、せっかく親から頂いた命なのに、前記の2つを願わないのは親不孝です。

この2つを叶える最も簡単な方法を、某著名人から聞きました。

それは、異性に興味を持つ事です。

確かに、一代で大成功している男性経営者の多くは、本気で美女にモテたいと考えています。

その為に、寝る間も惜しんで、大金を稼ぐ為に働いて来たのです。

大金を持つ事で、美女にモテると信じて必死で働いて来た訳です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 そして、多くの成功者達は、美女を手に入れています。

中には女優をゲットした成功者も居ます。

あなたも、そんな成功者を見て羨ましく感じた事があるのでは無いでしょうか?

決して男前では無いのに、何故?

成功してお金を持つと、何でも手に入るのか?と、羨ましく感じたはずです。

世の中お金じゃないと言う人も居ますが、お金が有れば夫婦喧嘩も減るし、美女からモテるのが現実なんです。

こんな話しを成功している女性経営者に話したら、私だってイイ男をゲットしたくて頑張って来ましたよ、と言うのです。

男女関係なく成功と健康の為には、異性に興味を持つ事が重要なようです(^^)。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝