営業「虎の巻66条」(入門編2)

営業「虎の巻66条」(入門編2)

これは、簡単そうで、意外と出来ない。

2、褒める

 前章で書いたように、興味を持って聞き手になる事が重要ですが、その時、相手の話を真剣に聞き、「褒める」が出来ると、より相手との距離を縮める事が出来る。ところが、日本人は、この「褒める」が、正直、上手くない。アメリカ人のように、GOO~、ナイス~と言った事を自然に心を込めて言えるようなると、相手は凄く心地よくなるのだが、これが簡単そうで、意外と出来ない。

以前、初めて会った人と名刺交換し、立ち話をしていると、「國武社長は素晴らしいですね」「さすがです」と言った褒め言葉を連発する人が居た。でも、何故か、心地よくない、誉められているはずなのに、嬉しくない。何故なら、その人は、私を褒めながら、キョロキョロと周りを見ている、誰かを探しているようだった。そう、心ここに有らずって感じで、私を褒めている訳です。

あなただったら嬉しいですか?口だけで褒められて、あなたの心に響きますか?響きませんよね。ドラマなんかで、大手企業の奥様方の集まりで、部長の奥様を褒めて持ち上げ点数を稼ごうとするシーンがありますが、あれと同じ、滑稽(こっけい)なだけで、心には響かない。要するに、本心ではなく、下心が有って褒めても、相手の心を掴む事は出来ない。

「人は誉めて伸ばす」よく聞く言葉です。これは、正しい。ところが、皆様の中には、部下を褒めてみたが、全然、響かない、伸びないって経験は有りませんか?

そうなんです、先程書いたように、「褒める」行為が日本人は上手くないんです。私も、色んな本で学び、褒めて部下を伸ばすそうと考え、それまでは、部下の悪い所ばかり指摘していたのを止めて、褒めてみた事が有ります。すると、その部下は、余程、居心地が悪かったのか、私に対し、「何処か、具合でも、悪いんじゃないですか?」と言った(笑)。その言葉に、褒めて伸ばすって嘘だと感じ、たった1日で褒めて伸ばす事を止めた。

それから、数年後、経済誌フォーチュンで、世界の女性経営者BEST100に選ばれた、人材派遣会社、テンプスタッフの篠原社長とお会いした時の事です。私が、どうしたら、篠原社長のような素晴らしい経営者になれるのか、教えて下さいと尋ねた事が有る。すると、篠原社長は、いきなり私を褒めた。「國武さんは、素晴らしい経営者ですよ、今のままで、十分、素晴らしい。」と社交辞令のような返答をされた。いやいや、何か具体的に、ノウハウでも、テクニックでも教えて下さいと言っても、素晴らしいしか言わないんです。

初めて会ったばかりなのに、何言ってるのだろう?と正直、思いました。ところがです、30分ぐらい会話したのですが、その間、素晴らしいしか言わないんです。すると、何か、私って素晴らしいんだと、自分の事を思えて、パワーが出て来た。次回会った時に、何で、初めて会った私を、あんなに褒めてくれたのですか?と尋ねると、本当に、そう思ったからよ、と言うのだ。

これが、褒めて伸ばすって事です。前記したように、私が部下を伸ばそうと褒めたのは、10悪い所が有るのに、無理して1つ褒めようとしたので、部下の心に響かにどころか、居心地が悪かった訳です。篠原社長は、本心で褒めてくれたから、私の心に響き、私のパワーになった訳です。

だから、皆様が、相手を褒める時、本心で褒める事が重要って事です。美味しいものを食べた時、この味付けが、どうのこうのと、説明されるより、美味いと一言で伝わりますよね、それと同じって事です。相手を褒める時、本心で心から褒めて下さい。


本日の記事はいかがでしたか?



いつもブログをご覧頂ありがとうございます。
是非、当ブログのの発展のために一日1クリックのご協力お願いいたします。

コメントはこちら



banner01
起業家の夢を叶える「伝説塾」ついに始まる