人手不足だからと気軽に採用すると大変な今年になります。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【慎重に】

仕事が出来ない社員ほど、自分は仕事が出来てる、会社にこんなに貢献してると言います。

成果を上げている社員は結果で示しているので、そんなアピールはしません。

仕事が出来ない社員ほど、給与を上げて欲しいと言い、出来る社員は実力にあった給与がもらえなければ辞めて行きます。

あなたは、どちらですか?

先日も、中途採用の面接を側で聞いていると、私は凄く仕事が出来るから、給与をもっと欲しいと言う人がいました。

私は採用しない方が良いと感じましたが、人手不足もあり責任者が採用を決めました。

ポチッとお願いします↓

感謝

入社すると、面接時にやると言った事を既に2つ出来ないと言いだし、既存の社員の指導が悪いと不満も言って来ました。

成功の為に、組織作りは重要です。

働かないで出来るアピールばかりする者がいると、組織全体に影響します。

採用は、慎重に行なって下さい。

雇うのは簡単ですが、切るのは大変です。

前記したように人手不足だからと、働く前から給与を沢山要求するような者は、絶対に取るべきではありません。

会社の理念に本気で共感しているのか、個人が抱く夢が会社の理念に共感出来る内容なのか?

ココを重視して、採用に踏み切って下さい。

本気で一緒に会社を大きくしてくれる社員を増やして下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝


本日の記事はいかがでしたか?



いつもブログをご覧頂ありがとうございます。
是非、当ブログのの発展のために一日1クリックのご協力お願いいたします。

コメントはこちら



banner01
起業家の夢を叶える「伝説塾」ついに始まる